群馬県のくらぶち相間川温泉「せせらぎの湯」は、静かな場所にある総合福祉センターで、宿泊も出来、デイケアセンターも同じ建物にあります。

 以前は、高崎市民以外は割高だったのですが、値下げしていました。
 ただ、市外者は土日祝日以外は入浴出来ません。
 オープン前には、玄関前に順番待ちの荷物が並んでいました。
 ここの温泉は濃度が濃いと評判です。
 浴室は広く、内湯と露天風呂があり、やはりどちらも濃い黄褐色のドロドロ感のある鉱油臭の強い温泉です。
 露天風呂の表面には、油膜が見られ、塩辛い温泉はやはり評判通りでした。
 やはり、これだけの温泉なら開店前に並ぶでしょう。
 家でクーラーまわしてTV見てるなら、ここで一日遊んだ方が経済的かも・・・
 なんとも羨ましい高崎市民です。

 詳しくは「茨城からの温泉案内」へ。