(028)海岸から眺めるさんふらわあ | 茨城県の名所(海・山・花・歴史)

 

  基本情報

【紹介No.】:028
【名称】:海岸から眺めるさんふらわあ(かいがんからながめるさんふらわあ)
【住所】:茨城県の海岸一帯
【営業時間】:-
【駐車場】:-
【緯度経度】:-

 

  2023年1~7月の眺め

海を見ていると、たまに水平線上に大きな船が見えることがある。
それら船のうち、太陽のマークを付けた有名なフェリー「さんふらわあ」が目に付くことも多い。これは大洗と北海道苫小牧を往復する定期便で、定期便ゆえに決まった時間に海を見ていれば必ず見ることができる(もちろん天候により霞んだり見えなくなることもある)。

 

鵜の岬あたりから

(2023年1月12日 12:00)

 

さんふらわあの大洗港への発着時間を見ると、①【発便】1:45、②【着便】14:00、③【着便】19:30、④【発便】19:45となっているため、昼間に見られるのは通常では②【着便】14:00ということになる。大洗港に向かって右側へ進んで行く。

 

河原子海岸あたりから

(2023年4月9日 12:30)

 

河原子海岸あたりから

(2023年4月9日 12:43)

 

JR日立駅あたりから

(2023年7月2日 11:56)

 

ただし、日の長い季節では④【着便】19:45を見ることもできる。こちらも大洗港へ向かう方向となる。

 

JR日立駅あたりから

(2023年6月23日 18:09)

 

JR日立駅あたりから

(2023年7月6日 18:02)

 

天気によっては、夕方はちょうど夕方の光が船体に真正面に当たるので、とても明るく見えるのが印象的。

 

浜の宮公園あたりから

(2023年7月2日 17:38)

 

また、時間調整のためなのか、速度が速い場合や遅い場合がある。見ていると、急にこちらに進路を向けることがあるが、何のためかよく分からない。

 

浜の宮公園あたりから

(2023年7月2日 17:44)

 

JR日立駅あたりから

(2023年7月4日 18:04)