皆さま,お久しぶりです。

今年からM2となりました,杉浦敬太です。

 

ゴールデンウィークが明けましたが、いかがお過ごしでしょうか?

最近は雨が多く、大きな寒暖差が続いたり、日中気温が高くなったり…etc

と服装にも悩む毎日です。皆様も体調管理にご留意ください。

茨城ではカメムシが散見されるようになりました。虫嫌いには辛い季節です。

先日、私は自分の部屋で暴れている個体と格闘しました(今年度討伐数:1)。

 

さて、我らがパワエレ研では4月~5月にかけて様々な変化があったので、本ブログにて近況報告をさせていただきます。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

Fig.1.  寂しくなる実験場、ポスターの消失

 

今年度で研究室を畳むため,着々と片付けが進んでおります。

研究室の壁からポスターが消失しただけですが、研究室がずいぶん広く感じるようになりました。

学生が8人のみなのも相まって、一層寂しく感じます。

ここで過ごす残りの時間を大切にしたいと改めて思いました。

(繁忙期のため実験場が散らかっているのは悪しからず…)

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

Fig. 2.  箱詰めされる叡智の結晶(先輩方の遺産)

 

偉大なる先輩方のレガシーもついに引退の時期となりました。

仲良く1つの箱に詰めるとかなりの量になっています。

この箱が先人達の叡智の結晶だと考えると、何か心に来るものがありますね。

余った素子・回路の足などは再利用する予定です。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

Fig.3.  遺産から頂戴した試作回路用の足

 

大変心苦しかったのですが、レガシーから試作回路用の足を追い剥ぎ拝借した結果、おそらく一生分の足が集まりました。

こんなんなんぼあっても良いですからね。

モジュラーバランス関連の研究をしている人は涙を禁じ得ないでしょう。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

以上、研究室での近況をお届けいたしました。

私事ですが今の心境をお話したいと思います。

 

研究生活も残り1年を切りました。

大学での研究生活では学会に5回(内1回は国際会議)も参加していたのですが、忙殺の日々が多かったこともあり、今振り返るとあっという間にここまで来たと感じます。

これまでの研究生活で自分が一番成長したことは、計画性・主体性を身に着けることができたことだと感じます。

研究室に入るまでは明確な計画を立てておらず、B4の時は研究や就職に対して漠然とした不安だけを抱えていました。

しかし、研究室での生活を通じて計画的に進んで行動することができ、結果として研究生活や就職活動でもこの経験を十分に発揮できるようになりました。

このような能力は自分の役に立つのはもちろんですが、何よりも自分自身に対する自信にも繋がると思います。

 

また、頼れる同級生や大変聡明な先輩方に出会えたことも大きかったです。

特に、我々後輩は人との縁に恵まれていると実感することが多いと感じています。

例えば、現M2の学生はインターンシップでお世話になった機会もあり、OB訪問で企業のことを知る機会が多い…など、非常に恵まれていると改めて実感しております。

昨今、「社会人として働き始めると疎遠になりがち」というケースが多いですが、今後も研究室交流会等で定期的に親交を深めていけると良いですね。

 

残りの1年間は社会人になるために必要な技能を磨きつつ、残り少ない学生生活を楽しく過ごしていきたいです。それでは、また。

 

【追記】

最近、我が研究室の鵜野先生が保有するYoutubeチャンネルが人気です。

直近の動画は10万回以上再生され、チャンネル登録者数は1万人を超えました!(2024/5/22現在)

これも皆様の応援の賜物でしょう。以下から是非ご閲覧くださいませ!

パワーエレクトロニクス研究室―Power Electronics Lab. - YouTube

 

#茨城大学 #研究室

#パワーエレクトロニクス #パワエレ

#ゴールデンウィーク明け