夏休み、1日出かけられる日もありましたので、遠くの神社まで御朱印ツーリング

まずは久しぶりに広域農道ビーフラインで北茨城方面へ
折橋からR461花貫渓谷、グリーンふるさとラインで北へ
小山ダム前を通り、県道153号を左折
なぜか三猿
日光東照宮だけではないのね・・・
ちょっとした滝もあり涼しい
ここからは県道27号の花園渓谷を通ります
そのまま八溝山を抜け、いっきに栃木県大田原市へ
裏手は公園と乃木別邸、大きな池まであります
静かなところでしばらくブラブラ
さらには宝物館まで回ってきました
散歩の間に御朱印もいただけました。
今年の限定で乃木家家紋入りだそうで。
境内は広いのですが大きい社くらいしかありません
行事でもあったのかテントが置きっぱなし
こちらでも御朱印をいただけました
今回、自分の百里神社特別御朱印帳も持っていき、乃木神社と栃木県護国神社は頂いてきました
乃木神社の御朱印の初穂料は¥1000なので2倍はちょっと効いた

今回、全体での燃費が 35km/L超え
最初の山の中なら 40km/L超えていた



普段の燃費、26km/Lくらいですからね

ショートにしたスプロケ、アップダウンのあるところなら適正にパワーが使えるから燃費はそんなに落ちないだろうと思っていたけどなかなか良いね
