茨大ボート部のブログ -33ページ目

茨大ボート部のブログ

試合結果や漕艇部の日常を更新します!

おはようございます☀
3年マネージャーの福田珠巳です

今朝の台所の様子をお届けします!

①手作り肉団子
夜の支度で肉団子を手作りしました!
なんだか愛着が湧いてきますね🍡




②めちゃめちゃ綺麗なラップ



ラップが綺麗に張れると気持ちいいですよね〜
今日から私の特技はラップ張りにします🥣


【番外編】

こんなブログを書いている私の隣で、1年マネージャーのみきが新歓パンフレットを作成しています✏️



みき「こだわると終わらない〜」
  「(期限に)追われてます〜」

どうしたら格好良く見えるか試行錯誤しながらつくっています。
素敵なパンフレットが出来上がりそうですね😊
みなさん、茨城大学漕艇部のパンフレットに乞うご期待‼︎

以上、艇庫の様子でした♪
3年マネの佐藤菜々美です(^。^)ノ

となりの畑のおじいさんからほうれん草をいただきました!!

1年マネのまあや・みきに持ってもらいました🥬

まだまだ抱えきれないくらいたくさんあります!

ひとり1個持ってリアルほうれん草ゲームができますね!!

あれ?みなさんほうれん草ゲームはご存知ですよね?

人数増えれば増えるほど楽しいゲームです🎮

詳しくは検索してください(^ ^)

ありがとうございました〜〜〜〜!




そういえば、部員はテストが終わり春休みに入りました🌸

例年より早いですが、17日から戸田で春合宿を行います。

今年も東京海上さんと東京外国語大学さんにお世話になりますm(_ _)m

近くに来たらぜひ会いに来てください!


佐藤菜々美

こんにちは!1年マネージャーの根内水紀です!!初めましての方もいると思うので、簡単にを自己紹介します。
名前→ねうちみき
学部・コース→理学部・地球環境科学コース
出身→いわき市
高校の部活→放送
好きな食べ物→柑橘類・肉・チョコ
嫌いな食べ物→バナナ・グリンピース
趣味、特技はこれといってありません!何か見つけたいです🤔
以上、自己紹介でした!


最近、ますます寒くなってきましたね。艇庫では、水道管が凍ってしまう日が出てきました。寒い、寒い寒すぎる🥶🥶

そんな艇庫に!ででん!!



先日、マネジメントコーチ藤島さんから、電気ヒーターをいただきました。
モーション後、ヒーターの前は人気です。
ヒーターの前に座ってしまうと、離れられなくなってしまうほど温かいです。😊
改めて、藤島さんありがとうございます!!


入部して、後数ヶ月で1年になります。
ボート部にいると、今まで当たり前だったことの有り難みを感じることが多いです、、
極端に言うと
・蛇口をひねれば水やお湯が出る
・暖房、冷房がある
・朝練がない日、8時まで寝れること …etc
今まで気がつかなかったこと、当たり前だったことに喜びを感じる、、これって、結構ステキなことだと思うんですよね✨
厳しい環境にあるからこそ、見つけられたものだと思ってます。

誰だって、”辛い!”と感じる時もありますが、そのままでは終わらせたくないですよね!何事にも価値(楽しさみたいなもの)を見つける、、そうすると自然と頑張れるようになるんですよね、、、人間って素晴らしい👏
みんなで同じ方向に、前に向かって進み、今年のスローガン”下克上”を達成できるようにする、、そんな1年にしたいです。まだまだ私は力不足ですね、、頑張らなくては💪

これから、もっと寒くなりますが、みんなでオフシーズンを乗り越えたいです!というより乗り越えましょう!寒さなんて関係ない🔥
寒さよ、オフシーズンよ、どんとこい👊👊

今年も部員一同頑張ります!今後とも応援よろしくお願いします!!
                      根内