土木工事をしました!!! | 茨大ボート部のブログ

茨大ボート部のブログ

試合結果や漕艇部の日常を更新します!

先日は朝練の後に美味しい艇庫飯を食べ、10年にいちどの大イベント「水道管工事」を行いました!


4月に入ってからなんだか流し台の水が流れるのが遅くなり、ついに水が流れなくなり、数日は外の水道で皿を洗うことも、、、

きっとパイプの中が詰まっているに違いない!!


と、いうことで今回も神OBの後神さまにお越しいただいて、現場監督をしていただきました。技術面は全てお任せし、もっぱら部員は土を掘って掘って掘りまくりました。



パイプを掘り出したあと、途中で切ってみるとパイプの内側が10年間のキッチンからの油やらなんやらでガチガチに固まっていました😅

詰まっている箇所を新しいパイプに取っ替えて、また埋めたら完成です🏋️‍♂️

以下、後神さまからの伝言です。
10年前にこの水道管を埋めてから水道管とこの艇庫にお世話になっていた現役、OB OGの皆さんは、ぜひ新艇庫建設に協力してください🤝


この土日で朝練、午後練、土掘りを含めて3部練習をこなした私たちはきっと強くなっている、、!!!

本日はここらで失礼します

2年関戸