だいぶ乾燥した季節となりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私は毎年のことなのですがぱっくり割れが酷く、今年に入ってから空けた絆創膏の箱も2桁に突入しようとしているところでございます。
さて、前置きはこのくらいにいたしましてブログを初めて書かせていただくということでとりあえず自己紹介でもしようかと思います。
工学部電気電子システム工学科の森江 克海(もりえ かつみ)と申します。
出身は
アメリカ・サウスフィールド(?)→愛知県安城市→ドイツ・フランクフルト→愛知県名古屋市→栃木県宇都宮市→茨城県水戸市
と色々なところ(?)を転々としつつ現在にいたります。来年からは日立なのでまた引っ越し回数が増えます(笑)
あまり書くこともないのでとりあえず入部に至ったきっかけのようなものでも書きます。
幾つかあるのですがまとめるだけの文章力もないので箇条書きにします。なにとぞお許しを...
- ノリ&勢い 誰かから聞かれたときは大抵こう答えてます。ほんとに初めて行った夕食会でいきなり入部宣言したので先輩方もだいぶ驚いてたなーということを覚えてます。そんな感じで始めた私でも一応ここまでは続けられたのであながち過去の自分も間違ってはいなかったのかなと思います。
- 中高と一応陸上部に所属していたのですが正直あまりやる気があったわけでもなく、惰性で続けているような状態で、引退するときになってようやく後悔したということがあったため、PVだったか先輩のお立ち台だったかの「最後の青春が~」という言葉に心動かされたというのも大きかったと思います。
- これは最近になって思うことなのですが、同じ電電シスの先輩がいたというのもなかなか大きかったと思います。夕食会の時も部活のことや学科のことなどいろいろ教えてくださったことを覚えています。辞めてしまいましたが今でも戻ってきてくれないかなと思ったり...
と、こんな感じです。
本当に書くことが思いつかないのでとりあえずこれにて!何か思いついたらまた別の機会に...
最後に一言
エルゴはクソ!!!!(精神安定のための魔法の言葉)
ご精読ありがとうございました。