本日は、浅草にある「エリール」さんで、

NAVA日本動物専門学校協会教員向けセミナー

が開催されました。




まず、NAVA日本動物専門学校協会理事長

アジア動物専門学校理事長佐山等先生からの

ご挨拶で幕を開けました。

NAVAに加盟している全国の動物専門学校の教員の

方々が集結いたしました!

本佐山学園グループの教員の方々も、もちろん参加

いたしました。


続きまして、日本動物専門学校協会の事務局長

飯田先生からのご挨拶です。

NAVAの資格についてのご説明、トリマーライセンス

の考え方などのお話がありました。



本日のセミナーをご担当していただくのは、

NAVA日本動物専門学校協会ライセンス認定委員

JKCトリマー教士アジア動物専門学校の学校長

でもある佐山百合子先生と、同校特別講師JKC

トリマー教士白鳥尋三先生です。

どうぞよろしくお願いいたします。





午前の部は、「グルーミングの基本」と題しまして、

①スリッカーの使い方

②コーミング

③ドライング

についての説明です。

スリッカーを入れてからコームを使用した方が良い、

スリッカーは毛にひっかからないように平行にあてる、

ドライヤーのあて方など、細かく説明してくださいまし

た。

白鳥先生の汗が止まらないのは、室内が熱気に包ま

れているせいでしょうか?あせる

それともトリマー教員の方々の熱い視線のせいでしょう

か?あせる





その他、シャンプーは犬種や汚れによって分ける、薄め

て使用した方が良い、泡立たせて使用すると皮膚に浸透

しやすいなどのシャンプーのお話や、ケガをさせないよう

な安全なバリカンの使用方法などのお話がありました。

佐山校長先生から、

①犬に対してダメージの少ない方法を学生に

  教えることが大切

②教員は、初め学生には、教え方を統一した

  方が良い、学生が慣れてきたら、他の方法

  もある、といった流れがベスト

というおことばをいただき、午前の部は終了となりました。


<後編へ続く・・・>プードルレッド