うるう年の逆打ち遍路はご利益が3倍あるといわれる四国八十八ヶ所を、夫婦で車中泊しながら3/26~4/15の21日間かけて巡礼し、ついでに日本100名城、続日本100名城、道の駅、温泉に寄りました。

 

1日目(3/26)は、岡山県の自宅から瀬戸大橋経由で四国へ渡り、香川県の道の駅「ながお」で車中泊

2~6日目は、香川県(涅槃の道場)の88番→66番札所(23ヶ所)と愛媛県(菩提の道場)の65番札所(1ヶ所)参拝、日本100名城の高松城と丸亀城の見学

7日目は、愛媛県(菩提の道場)の64番→60番札所(5ヶ所)参拝後、道の駅「今治湯ノ浦温泉」で車中泊

8日目は、59番→54番札所(6ヶ所)参拝、日本100名城の今治城、道の駅「風早の郷風和里」で車中泊

9日目は、大雨のため53番→52番札所(2ヶ所)参拝、道の駅「風早の郷風和里」で連泊

10日目は、51番→48番札所(4ヶ所)、日本100名城の松山城と湯築城跡、道の駅「なかやま」で車中泊

11日目は、47番→44番札所(4ヶ所)参拝、道の駅「内子フレッシュパークからり」で車中泊

12日目は、日本100名城・大洲城、43番→41番札所(3ヶ所)、道の駅「虹の森公園まつの」で車中泊

13日目は、続日本100名城・河後森城跡、日本100名城・宇和島城、40番→39番札所、道の駅「大月」

 

13日目(4/7)は、前夜車中泊した愛媛県松野町の道の駅「虹の森公園まつの」を出発して、続日本100名城「河後森城跡」、日本100名城「宇和島城」、40番札所「観自在寺」、道の駅「みしょうMIC」で昼食後、高知県へ入り39番札所「延光寺」へ行きました。

 

 

14:00 高知県宿毛市の39番札所「延光寺(えんこうじ)」の無料駐車場に到着しました。

愛媛県愛南町の道の駅「みしょうMIC」から40分かかりました。

 

土佐路の西南端にあり、逆打ち遍路なので「修行の道場」最初の霊場になります。

 

 

山門です。

行基菩薩が聖武天皇(在位724~49)の勅命を受けて、安産、厄除を祈願して薬師如来像を彫像し、本尊として本坊のほか十二坊を建立したのが開創とされています。当時は、「亀鶴山施薬院宝光寺」と呼んでいました。

 

 

境内です。

正面中央に大師堂、その右に本堂があります。

右手前に、寺のシンボル「大赤亀の石像」があります。

 

 

江戸時代の延宝8年(1680)建立の「大赤亀の石像」です。

説明文によると、

寺名の由来となった竜宮城伝説を象徴しており、平安中期の延喜11年(911)ころ、竜宮に棲んでいた赤亀が背中に銅の梵鐘を背負ってきたという。

僧たちはこれを寺に奉納して、これまでの山号、寺名を「赤亀山延光寺」に改めた。

とのことです。

本物の鐘は現存しており寺で保管されています。

総高33.6cm、口径23cmの小柄な鐘で、明治の初め高知県議会の開会と閉会の合図に打ち鳴らされていたとも言われ、国の重要文化財に指定されています。

 

 

鐘楼です。

仏さまに『参拝に来ました』と知らせるために鐘を撞きました。

 

弘法大師がこの寺を訪ねたのは延暦年間(782~805)で、桓武天皇の勅願寺として再興し、日光・月光菩薩像を安置して、七堂伽藍を整えました。

 

 

本堂です。

御本尊は薬師如来です。

ローソクと線香をあげ、記入した納札を箱に入れ、賽銭を入れて、お経を唱えました。

 

大師堂でも、ローソクと線香をあげ、納札を箱に入れ、賽銭を入れて、お経を唱えました。

残念ながら大師堂の写真を撮り忘れました。

 

 

「眼洗い井戸」です。

説明板によると、

弘法大師が訪れ七堂伽藍を整えた際、浄水乏しきを嘆かわれ、錫杖で地面を突くと霊水が湧きでて「宝医水」と名付けられた。

これが今の「眼洗い井戸」で、眼病に御利益があると人気です。

残念ながら、改修中の紙が貼られていたので、試してみることはできませんでした。

 

 

納経所です。

納経料は4月から500円になりました。ただし、2周目以降の重ね印は300円に据え置きです。

 

 

39番札所「延光寺」の御朱印です。

私は2周目なので重ね印だけです。妻は1周目なので墨書と御朱印をいただきました。

 

 

天然記念物「いぶき」の看板があったので行ってみました。

 

 

樹齢500年の「寺山のいぶき」です。

苔むした幹が歴史を感じさせます。

 

 

これで88番~39番札所までの50ヶ所の参拝を終えました。

讃岐(香川県)23ヶ所、伊予(愛媛県)26ヶ所の巡拝を終え、土佐(高知県)に入って最初の札所です。土佐は距離が長い割には16ヶ所しかありません。

 

このあと、温泉に入ってねぐら探しです。

 

     ーーー つづく ーーー