2023/11/4~11/27の24日間、一人で車中泊しながら長崎・五島列島の史跡名勝・温泉・道の駅を巡ってきました。

 

1日目は、岡山県の自宅から山口県まで行き、道の駅「きららあじす」で車中泊

2日目は、佐賀県まで移動して、道の駅「山内」で車中泊

3日目は、長崎県の佐世保港と長崎港で五島行きフェリー確認後、長崎「水辺の森公園」で車中泊

4日目は、長崎市内の眼鏡橋、オランダ坂、出島を観光後、「水辺の森公園」で車中泊

5日目は、長崎市内の大浦天主堂、グラバー園を観光後、「水辺の森公園」で車中泊

6日目は、長崎港からフェリーで五島列島(上五島)の奈良尾港へ移動後、温泉の駐車場で車中泊

7日目は、有川港ターミナル、海童神社、ねぐら探し後、五島うどんの里で車中泊

8日目は、世界遺産「頭ヶ島の集落」、坂本龍馬ゆかりの広場、中ノ浦教会、奈良尾で車中泊

9日目は、若松島の土井ノ浦教会、日島の石塔群、跡次教会、大曽教会、五島うどんの里で車中泊

10日目は、上五島北部の教会めぐり、赤ダキ断崖、津和崎灯台、矢堅目公園、奈良尾で車中泊

11日目は、奈良尾のあこう樹、桐教会、米山展望台、フェリーで福江島へ移動して道の駅で車中泊

 

五島列島最大の島・福江島の福江港ターミナルビルです。

五島列島は、上五島エリア(新上五島町)の中通島・若松島、下五島エリア(五島市)の奈留島・久賀島・福江島の5つの大きな島を中心に、140余りの島からなります。

 

 

16:20 上五島・中通島からフェリーで下五島・福江島の福江港に到着しました。

福江港一帯は「五島港公園」になっています。

 

 

福江港ターミナルビルのトイレにはウォッシュレットがありますが、夜間は閉まるし、駐車場は有料(500円)なので、40分かかっても無料の道の駅まで行くことにしました。

 

 

この後、福江島の北東部にある道の駅「遣唐使ふるさと館」に行って車中泊しました。

 

 

途中スーパーに寄って夕食の調達です。

店内を一周しましたが食欲をそそるものがなかったので、総菜のコロッケとおにぎり、朝食のパンを買って、夕食は持参したカップ麺とおにぎりで済ますことにしました。

 

 

17:20 道の駅「遣唐使ふるさと館」に到着しました。

五島列島で唯一の道の駅です。

 

 

営業中のはずなのに車が止まっていません。

 

 

店内には明かりがついていたので入ってみました。

トイレは右側にあり、夜中は外から入れるようになっています。

 

 

トイレは、和式が2つ、ウォッシュレットが1つありました。

多目的トイレはウォッシュレットではありませんでした。

 

 

五島名物の大きな「バラモン凧」が迎えてくれました。

2022年後期放送のNHK朝ドラ「舞いあがれ!」の舞台となった五島列島には、妻も来たいと言っていたのですが、習いごと(お茶、詩吟、詩舞、大正琴、ヨガ)のスケジュールがいっぱいで諦めました。

 

 

ふるさと物産館には、五島うどんコーナー、飛魚コーナー、バラモンコーナーなど特産品が並んでいました。

 

 

道の駅「遣唐使ふるさと館」のスタンプです。

 

 

夕食は、持参したカップ麺と、スーパーで買ったおにぎり、コロッケ、ミカンです。

ちょっとしょぼい夕食でしたが、それなりに美味しかったです。

 

 

車中泊していたのは、乗用車2台、トラックが1台でした。

中央のトラックはアイドリングしていましたが、音が小さく気になりませんでした。

夜は国道を通る車もなかったので、よく眠れました。

 

こうして、11日目が終わりました。

11日目の走行距離は46km、自宅からの合計距離は1016kmでした。

万歩計の歩数は7990歩、歩行距離は4.8kmでした。

上五島でフェリーに乗る前に少し見学しただけなので、目標の1万歩には届きませんでした。

 

翌12日目は、下五島・福江島の西側を巡りました。

 

     ーーー  つづく  ーーー