2023/11/4~11/27の24日間、一人で車中泊しながら長崎・五島列島の史跡名勝・温泉・道の駅を巡ってきました。

 

1日目は、岡山県の自宅から山口県まで行き、道の駅「きららあじす」で車中泊

2日目は、佐賀県まで移動して、道の駅「山内」で車中泊

3日目は、長崎県の佐世保港と長崎港で五島行きフェリー確認後、長崎「水辺の森公園」で車中泊

4日目は、長崎市内の眼鏡橋、オランダ坂、出島を観光後、「水辺の森公園」で車中泊

5日目は、長崎市内の大浦天主堂、グラバー園を観光後、「水辺の森公園」で車中泊

6日目は、長崎港からフェリーで五島列島(上五島)の奈良尾港へ移動後、温泉の駐車場で車中泊

7日目は、有川港ターミナル、海童神社、ねぐら探し後、五島うどんの里で車中泊

8日目は、世界遺産「頭ヶ島の集落」、坂本龍馬ゆかりの広場、中ノ浦教会、奈良尾で車中泊

9日目は、若松島の土井ノ浦教会、日島の石塔群、跡次教会、大曽教会、五島うどんの里で車中泊

10日目は、上五島北部の教会めぐり、赤ダキ断崖、津和崎灯台、矢堅目公園、奈良尾で車中泊

11日目は、奈良尾のあこう樹、桐教会、米山展望台、フェリーで福江島へ移動して道の駅で車中泊

 

上五島・奈良尾港近くの観光を終えて、昼食のため五島うどんの店「ならお」にやってきました。

奈良尾港近くで昼間営業している店はここしか見つからなかったので、2回目の訪問です。

 

 

ところが残念、定休日でした。

 

 

やむを得ず、近くの小さなスーパーへ行きました。

 

 

奈良尾地区で車中泊するときには、よくお世話になったスーパーです。

 

 

幕の内弁当です。

幕の内弁当は、色んな総菜がバランスよく入れてあるので、偏った食事をしがちな旅行ではよく食べます。

家庭の味付けで、私の好きな薄味で、ごはんも美味しくて、量もそこそこで満足しました。

 

 

つづいて、「奈良尾温泉センター」の駐車場へやってきました。

トイレがウォッシュレットではありませんが、夜中に利用するときに近くにあると便利なので、ここで3回車中泊しました。

 

 

「ふるさと観音公園」です。

奈良尾港を見下ろせる高台にあり、心字池を中心に五島灘を借景とした純日本庭園風の公園です。

 

 

北村西望作の黄金色に輝く聖観音像です。

慈愛にあふれ、公園を訪れる人たちに安らぎと希望を与えてくれる、

と説明板に書いてありました。

 

 

「奈良尾温泉センター」です。

上五島に一つしかない日帰り温泉です。

下五島・福江島にも日帰り温泉が一つしかないので、フェリーに乗る前にここで入浴することにしました。

 

 

温泉センターの隣に建つ「五島列島リゾートホテル マルゲリータ奈良尾」です。

ここの宿泊客も温泉センターを利用していました。

 

 

まだオープン前で清掃中の札がありました。

午後1時オープンになっていました。

 

 

30分ほど待って、シニア料金400円払って中へ入りました。

休憩所の大きな窓からは奈良尾港がはっきりと見えます。

 

 

脱衣所です。

先客は2人でした。

 

 

温泉分析書です。

源泉名・・・奈良尾新温泉

泉質 ・・・カルシウム・ナトリウムー塩化物泉(高張性ー弱アルカリ性ー高温泉)

泉温 ・・・45.2℃

性状 ・・・無色澄明 強塩味強苦味 無臭

効能 ・・・筋肉痛、関節痛、冷え性、胃腸機能の低下、疲労回復、健康増進など

 

 

誰もいないとき撮影した浴槽です。

浴槽が1つだけですが、入浴客が少ないので浴槽内でストレッチをしたり、窓から景色を眺めたりして、1時間ほどのんびり過ごしました。

 

 

五島列島は、北から中通島・若松島・奈留島・久賀島・福江島の5つの大きな島を中心に、140余りの島からなり、西海国立公園の指定エリアにあります。

その中で上五島といわれるのは、中通島と若松島で行政上は新上五島町になります。

その上五島に6日目~11日目まで、5泊6日で美しい自然と史跡をのんびりと巡りました。

 

このあと、フェリーで下五島・福江島へ移動しました。

 

     ーーー  つづく  ーーー