2023/11/4~11/27の24日間、一人で車中泊しながら長崎・五島列島の史跡名勝・温泉・道の駅を巡ってきました。

 

1日目は、岡山県の自宅から山口県まで行き、道の駅「きららあじす」で車中泊

2日目は、佐賀県まで移動して、道の駅「山内」で車中泊

3日目は、長崎県の佐世保港と長崎港で五島行きフェリー確認後、長崎「水辺の森公園」で車中泊

4日目は、長崎市内の眼鏡橋、オランダ坂、出島を観光後、「水辺の森公園」で車中泊

5日目は、長崎市内の大浦天主堂、グラバー園を観光後、「水辺の森公園」で車中泊

6日目は、長崎港からフェリーで五島列島(上五島)の奈良尾港へ移動後、温泉の駐車場で車中泊

7日目は、有川港ターミナル、海童神社、ねぐら探し後、五島うどんの里で車中泊

8日目は、世界遺産「頭ヶ島の集落」、坂本龍馬ゆかりの広場、中ノ浦教会、奈良尾で車中泊

 

15:30 上五島(中通島)南端の「奈良尾温泉センター」にやってきました。

上五島に唯一の温泉です。

北部の新魚目地区にあるホテルマルゲリータが設備故障で日帰り温泉を閉鎖したので、ここだけになってしまいました。

 

 

 (上五島全体)          (有川地区)

8日目(11/11・上五島3日目)は、前夜車中泊した「五島うどんの里」を出発して、世界遺産「頭ヶ島(かしらがしま)の集落」、「坂本龍馬ゆかりの広場」、「ハマンナ」、「黒崎園地展望台」、「五島うどんの里」で昼食、「蛤浜海水浴場」、「中ノ浦教会」の見学を終えて、「奈良尾温泉センター」で車中泊しました。

 

 

「ふるさと観音公園」です。

奈良尾港を見下ろす場所にある純日本庭園風の公園で、心字池を中心に、五島灘を借景としています。

奈良尾温泉センターは、この公園の奥にあります。

 

 

公園のシンボル・黄金の聖観音像です。

長崎の平和公園にある「平和祈念像」の制作者・北村西望の手によるものです。

 

 

奈良尾温泉センターの隣は「五島列島リゾートホテル マルゲリータ奈良尾」です。

ホテルの宿泊客も奈良尾温泉センターを利用します。

ホテルのレストランで夕食を食べることができますが、一番安い五島うどんでも1500円くらいするので、とても手が出ません。

 

 

心字池の向こうに見えるのが、奈良尾温泉センターの建物です。

 

 

玄関を入ると、正面の大きな窓から五島灘の景色が見えます。

受付でシニア料金400円払って中に入りました。

 

 

大きな窓から眺めた奈良尾港です。

ここから5分で行ける奈良尾港ターミナルのトイレはウォッシュレットなので、朝起きたらターミナルまで移動します。

ターミナルは夜間閉鎖するので、24時間トイレのある温泉センターで車中泊します。

 

 

 

温泉分析書です。

源泉名・・・奈良尾新温泉

泉質 ・・・カルシウム・ナトリウムー塩化物泉(高張性ー弱アルカリ性ー高温泉)

泉温 ・・・45.2℃

性状 ・・・無色澄明 強塩味強苦味 無臭

効能 ・・・筋肉痛、関節痛、冷え性、胃腸機能の低下、疲労回復、健康増進など

 

 

清潔に保たれている脱衣所です。

先客は4人でしたが、脱衣所にいないときに撮影しました。

 

 

誰もいないときに撮影した浴槽です。大きな浴槽が1つだけです。

昨日有川地区で車中泊したとき、近くに銭湯もないため風呂に入らなかったので、2日分まとめて念入りに洗いました。

 

 

折りたたみ自転車をトイレの入口の邪魔にならないところに降ろして、車中泊の準備(窓シールド取り付け、収納ケースの移動、枕・掛布団の設置)をしました。

 

 

夕食は、有川地区のスーパーで買った握り寿司と持参したインスタントみそ汁です。

2日前に長崎港から上五島・奈良尾港へ到着した際、近くのスーパーで夕食を探したのですが、時間が遅くほとんど残っていなかったので、この日は念のため奈良尾へ移動する前に有川地区で買っておきました。

お魚屋さんの寿司は、新鮮でキラキラ輝いていて、分厚くてプリプリ食感で、シャリも美味しくて満足しました。

 

 

車中泊していたのは2台でした。(1台は地元の人の車)

静かでよく眠れましたが、早朝から風が強くなり目が覚めました。

 

こうして8日目が終わりました。

8日目の走行距離は62km、自宅からの合計距離は772kmでした。

万歩計の歩数は9535歩、歩行距離は5.7kmでした。

世界遺産「頭ヶ島の集落」など散策しましたが、目標の1万歩には届きませんでした。

 

翌9日目は、笠松島の日本遺産「日島の石塔群」へ行きました。

 

     ーーー  つづく  ーーー