2023/11/4~11/27の24日間、一人で車中泊しながら長崎・五島列島の史跡名勝・温泉・道の駅を巡ってきました。

 

1日目は、岡山県の自宅から山口県まで行き、道の駅「きららあじす」で車中泊

2日目は、佐賀県まで移動して、道の駅「山内」で車中泊

3日目は、長崎県の佐世保港と長崎港で五島行きフェリー確認後、長崎「水辺の森公園」で車中泊

4日目は、長崎市内の眼鏡橋、オランダ坂、出島を観光後、「水辺の森公園」で車中泊

5日目は、長崎市内の大浦天主堂、グラバー園を観光後、「水辺の森公園」で車中泊

6日目は、長崎港からフェリーで五島列島(上五島)の奈良尾港へ移動後、温泉の駐車場で車中泊

7日目は、有川港ターミナル、海童神社、ねぐら探し後、五島うどんの里で車中泊

8日目は、世界遺産「頭ヶ島の集落」、坂本龍馬ゆかりの広場、中ノ浦教会、奈良尾で車中泊

 

「蛤浜(はまぐりはま)海水浴場」入り口にやってきました。

 

 

 (上五島全体)          (有川地区)

8日目(11/11・上五島3日目)は、前夜車中泊した「五島うどんの里」を出発して、世界遺産「頭ヶ島(かしらがしま)の集落」、「坂本龍馬ゆかりの広場」からの帰りに「ハマンナ」と「黒崎園地展望台」へ寄って、「五島うどんの里」で昼食後、蛤浜海水浴場」へやってきました。

 

 

「日本の水浴場88選」の石碑が建っています。

環境省より平成13年(2001)に発表されました。

当時、遊泳人口が海水浴場で概ね1万人以上、湖沼・河川の水浴場で5千人以上である水浴場の中から、水質・景観など一定の要件を満たしているものが選定されました。

さらに平成18年(2006)には「快水浴場百選」に選定されています。

 

 

蛤浜海水浴場の案内板です。

地図中央下部の赤丸印が現在地で、休憩所、トイレ、シャワーがあります。

 

 

温水シャワー・更衣室の建物は、夏季限定でオープンしています。

 

 

休憩所です。

 

 

西海国立公園「蛤浜海水浴場」の看板があり、その先には白い砂浜が見えます。

西海国立公園は、大小400に及ぶ島々が繰り広げる外洋性多島海景観を特徴とする国立公園で、主に、九十九島地域、平戸・生月地域、五島列島地域に大別されます。

 

 

どこまでも続く遠浅の白い砂浜と青い海です。

 

 

上五島を代表する美しいビーチです。

穏やかな海を見つめる女性が一人、何を思っているのでしょうか・・・

 

 

砂浜の向こうには宿泊施設や青少年旅行村があります。

 

 

休憩所です。

シーズン中は大勢の海水浴客でにぎわうのでしょう。

 

 

休憩所の端っこにトイレもあります。

きれいに掃除されていましたが、ウォッシュレットではありませんでした。

駐車場からトイレまで距離があるため、車中泊向きではないと思いました。

 

 

青い海と白い砂浜を眺めながら、しばし休憩というかボーッとしていました。

 

このあと、中ノ浦教会へ行きました。

 

     ーーー  つづく  ーーー