2023/11/4~11/27の24日間、一人で車中泊しながら長崎・五島列島の史跡名勝・温泉・道の駅を巡ってきました。

 

1日目は、岡山県の自宅から山口県まで行き、道の駅「きららあじす」で車中泊

2日目は、佐賀県まで移動して、道の駅「山内」で車中泊

3日目は、長崎県の佐世保港と長崎港で五島行きフェリー確認後、長崎「水辺の森公園」で車中泊

4日目は、長崎市内の眼鏡橋、オランダ坂、出島を観光後、「水辺の森公園」で車中泊

5日目は、長崎市内の大浦天主堂、グラバー園を観光後、「水辺の森公園」で車中泊

6日目は、長崎港からフェリーで五島列島(上五島)の奈良尾港へ移動後、温泉の駐車場で車中泊

 

左が上五島全体図、右が南に位置する若松地区と奈良尾地区の図です。

赤枠で囲った奈良尾港は上五島の一番南に位置します。

 

 

無料駐車場は広く、満車になることはないと思われました。

 

 

奈良尾港ターミナルです。

右手前には、イワシのモニュメントがあります。

 

 

晴天の日に別角度から撮影した奈良尾港ターミナルです。

 

 

イワシのモニュメントの横で記念撮影です。

「月夜間とロマンの里奈良尾」と刻まれています。

説明文によると、

満月の前後は夜間の集魚灯が役に立たないため、漁には出ず町が多くの人で賑わっていた。

 

 

玄関を入ります。

右側で五島名物・バラモン凧が出迎えてくれました。

 

 

ターミナル内は広く、正面奥に観光案内所、右手に乗船券売場があります。

2階は待合室と売店があります。

 

 

2階から乗船券売場を撮影しました。

手すりの横断幕に「世界文化遺産登録5周年 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 頭ヶ島の集落」とありました。

 

 

世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産は12あり、今回の旅では、長崎の「⑫大浦天主堂」に次いで上五島の「⑨頭ヶ島の集落」を訪れました。

 

 

こちら側の手すりに垂れ幕「坂本龍馬ゆかりの地 上五島」がありました。

坂本龍馬も上五島を訪れています。

 

観光案内所で観光パンフレットをもらい、

(1)以前は温泉は2ヶ所あったが、現在はすぐ近くの奈良尾温泉センターしかない。

(2)スーパーは小さいのが奈良尾港の近くにあるが、有川港近辺には大きいのがたくさんある。

(3)奈良尾港の駐車場で車中泊可能だが、ターミナルは朝6時半~午後6時までしか開いてないので夜間はトイレが利用できない。

との情報を得ました。

 

 

ターミナルのトイレはきれいでウォッシュレットが2つありました。

多目的トイレにもウォッシュレットが1つありました。

 

 

きれいなトイレです。

 

 

このあと、駐車場から見える山の上にある奈良尾温泉センターへ行きました。

白い建物はリゾートホテルで、温泉はその隣の建物でした。

 

     ーーー  つづく  ーーー