2023/7/27~8/14の19日間、猛暑の岡山県を脱出して、一人で車中泊しながら涼しい信州の史跡名勝・温泉・道の駅を巡ってきました。

 

1日目は、岡山県の自宅から兵庫県まで行き、道の駅「丹波おばあちゃんの里」で車中泊

2日目は、兵庫県から福井県へ移動して、道の駅「さかい」で車中泊

3日目は、福井県から富山県へ移動して、日本100名城「高岡城」見学後、道の駅「雨晴」で車中泊

4日目は、富山県の続日本100名城「富山城」見学後、道の駅「KOKOくろべ」で車中泊

5日目は、名勝・親不知を見学後、新潟県へ移動して道の駅「あらい」で車中泊

6日目は、続日本100名城「鮫ヶ尾城」見学後、長野県の道の駅「北信州やまのうち」で車中泊

7日目は、善光寺、日本100名城「松代城」、川中島古戦場見学後、道の駅「信州新町」で車中泊

8日目は、安曇野へ移動して、道の駅「アルプス安曇野ほりがねの里」で車中泊

9日目は、日本100名城「松本城」を見学後、道の駅「上田 道と川の駅」で車中泊

10日目は、日本100名城「上田城」、安楽寺、北向観音見学後、道の駅「雷電くるみの里」で車中泊

11日目は、日本100名城「小諸城」見学後、道の駅「女神の里たてしな」で車中泊

12日目は、続日本100名城「龍岡城 五稜郭」見学後、群馬県の道の駅「みょうぎ」で車中泊

13日目は、群馬県の妙義神社の参拝、長野県へ戻り軽井沢の散策後、道の駅「美ヶ原高原」で車中泊

14日目は、美ヶ原高原からビーナスラインを走って、道の駅「ビーナスライン蓼科湖」で車中泊

 

14日目(8月9日)は、前夜車中泊した長野県上田市の道の駅「美ヶ原高原」を散策してから、「ビーナスライン」を「蓼科湖」までドライブしました。

「美ヶ原高原」を出発して、「三峰大展望台」、「八島湿原」、「霧ヶ峰」で昼食後、「車山肩(くるまやまかた)」、「富士見台」、「車山高原」、「白樺湖」、蓼科温泉「小斉の湯」で入浴後、道の駅「ビーナスライン蓼科湖」で車中泊しました。

 

 

17:00 長野県茅野市の道の駅「ビーナスライン蓼科湖」に到着しました。

観光道路「ビーナスライン」の玄関口です。

私はゴールの「美ヶ原高原」から逆方向にドライブしたので、ここが終点になります。

 

 

蓼科湖が目の前にあります。

 

 

湖畔の広場では観光客が自然を満喫していました。

右側には売店もありソフトクリームが人気でした。

 

 

道の駅の建物です。

トイレと休憩室があります。物販所はありませんでした。

 

 

トイレは広くきれいで、ウォッシュレットが2つありました。

多目的トイレにもウォッシュレットが1つありました。

 

 

休憩展望室には、蓼科湖周辺の観光情報コーナーがあり、蓼科湖を眺めながら休憩できるようになっています。

 

 

駐車場は広く、普通車101台、大型車5台駐車可能です。

私が訪れたときは、ほぼ満車状態でした。

 

 

レストランのない道の駅だったので、近くのスーパーまで行って夕食と朝食を調達してきました。

スイカが食べたくなったので安いのを探しましたが、量が多く高いのしかなくて仕方なく買いました。甘くて美味しかったです。

松花堂弁当は豪華でボリュームがあって、いろんな味が楽しめて美味しかったのですが、やっとの思いで何とか完食しました。

 

 

車中泊していたのは、普通車が約25台で、トラックはゼロでした。

アイドリングしている車はいなかったので、静かでよく眠れました。

 

 

こうして14日目(8月9日)が終わりました。

14日目の走行距離は74km、自宅からの合計距離は1466kmでした。

万歩計の歩数は15315歩、歩行距離は9.2kmでした。

ビーナスラインの各ビュースポットで散策したので、目標の1万歩を超えました。

 

 

翌朝は、蓼科湖畔のベンチで朝食を食べました。

昨日スーパーで買った、おはぎ、ヨーグルト、バナナです。

 

 

穏やかな湖面に映る樹々を眺めながら、蓼科湖を独り占めした気分を味わいました。

 

 

道の駅「ビーナスライン蓼科湖」のスタンプです。

北八ヶ岳ロープウェイと蓼科湖の絵柄です。

 

翌15日目は、国宝「縄文のビーナス」見学後、諏訪湖の北方の道の駅で車中泊しました。

 

     ---  つづく  ---