2023/7/27~8/14の19日間、猛暑の岡山県を脱出して、一人で車中泊しながら涼しい信州の史跡名勝・温泉・道の駅を巡ってきました。

 

1日目は、岡山県の自宅から兵庫県まで行き、道の駅「丹波おばあちゃんの里」で車中泊

2日目は、兵庫県から福井県へ移動して、道の駅「さかい」で車中泊

3日目は、福井県から富山県へ移動して、日本100名城「高岡城」見学後、道の駅「雨晴」で車中泊

4日目は、富山県の続日本100名城「富山城」見学後、道の駅「KOKOくろべ」で車中泊

5日目は、名勝・親不知を見学後、新潟県へ移動して道の駅「あらい」で車中泊

6日目は、続日本100名城「鮫ヶ尾城」見学後、長野県の道の駅「北信州やまのうち」で車中泊

7日目は、善光寺、日本100名城「松代城」、川中島古戦場見学後、道の駅「信州新町」で車中泊

8日目は、安曇野へ移動して、道の駅「アルプス安曇野ほりがねの里」で車中泊

9日目は、日本100名城「松本城」を見学後、道の駅「上田 道と川の駅」で車中泊

10日目は、日本100名城「上田城」、安楽寺、北向観音見学後、道の駅「雷電くるみの里」で車中泊

11日目は、日本100名城「小諸城」見学後、道の駅「女神の里たてしな」で車中泊

12日目は、続日本100名城「龍岡城 五稜郭」見学後、群馬県の道の駅「みょうぎ」で車中泊

13日目は、群馬県の妙義神社の参拝、長野県へ戻り軽井沢の散策後、道の駅「美ヶ原高原」で車中泊

14日目は、美ヶ原高原からビーナスラインを走って、道の駅「ビーナスライン蓼科湖」で車中泊

 

14日目(8月9日)、本州のほぼ中央に位置する標高2000mの高原にある、道の駅「美ヶ原高原」の朝です。

車中泊していたのは約50台で、大型トラックはゼロでした。

 

 

午前6時前の景色です。

一面に立ち込める雲の上にいます。

 

 

「雲海」の季節にはまだ早いので、さしずめ「雲海もどき」の景色でした。

 

 

振り返ると、「美ヶ原高原美術館」の屋外展示場には霧がかかっていました。

 

 

美ヶ原高原美術館は、道の駅を併設している建物の2階の屋内展示場と、草原の屋外展示場の2ヶ所あり、入館料は1000円です。

4万坪の屋外展示場には約350点の現代彫刻が展示してあります。

 

 

美ヶ原高原美術館の建物です。

1階が道の駅、2階が美術館のギャラリーとなっています。

 

 

緑色の屋根の建物は休館中でした。

 

 

人の声が騒がしくなってきたので振り返ると、車中泊した人たちが起きてきたようです。

 

 

午前6時20分、霧が晴れて太陽が顔を出しました。

 

 

霧が晴れて真っ青の青空の下、美ヶ原高原美術館の屋外展示物がはっきり見えてきました。

 

 

斜面にも現代彫刻が展示してあります。

私は芸術に疎いのと、入館料が高いため入館はしませんでした。

 

このあと、美ヶ原高原の散策をしました。

 

     ---  つづく  ---