2023/7/27~8/14の19日間、猛暑の岡山県を脱出して、一人で車中泊しながら涼しい信州の史跡名勝・温泉・道の駅を巡ってきました。

 

1日目は、岡山県の自宅から兵庫県まで行き、道の駅「丹波おばあちゃんの里」で車中泊

2日目は、兵庫県から福井県へ移動して、道の駅「さかい」で車中泊

3日目は、福井県から富山県へ移動して、日本100名城「高岡城」見学後、道の駅「雨晴」で車中泊

4日目は、富山県の続日本100名城「富山城」見学後、道の駅「KOKOくろべ」で車中泊

5日目は、名勝・親不知を見学後、新潟県へ移動して道の駅「あらい」で車中泊

6日目は、続日本100名城「鮫ヶ尾城」見学後、長野県の道の駅「北信州やまのうち」で車中泊

7日目は、善光寺、日本100名城「松代城」、川中島古戦場見学後、道の駅「信州新町」で車中泊

8日目は、安曇野へ移動して、道の駅「アルプス安曇野ほりがねの里」で車中泊

9日目は、日本100名城「松本城」を見学後、道の駅「上田 道と川の駅」で車中泊

10日目は、日本100名城「上田城」、安楽寺、北向観音見学後、道の駅「雷電くるみの里」で車中泊

11日目は、日本100名城「小諸城」見学後、道の駅「女神の里たてしな」で車中泊

 

11日目(8月6日)は、前夜車中泊した東御市の道の駅「雷電くるみの里」を出発して、最初に道の駅「みまき」にやってきました。

道の駅「雷電くるみの里」から道の駅「みまき」までは10分でした。

 

 

9:30 長野県東御市の道の駅「みまき」に到着しました。

 

 

道の駅ではありますが、実態は信州布引温泉「御牧乃湯」という温泉施設に道の駅機能を付加したものでした。

 

 

温泉の隣に「御牧苑」という食事処がありましたが、閉鎖され「Cafeみまき苑」に生まれ変わっています。

 

 

主要国道18号線から離れた県道沿いの道の駅の駐車場は静かで、乗用車76台、大型車3台駐車可能です。

ただし24時間トイレがあるのは県道を挟んだ向かい側の駐車場なので、ここでの車中泊は不便です。

 

 

温泉が10時開始なので、道の駅スタンプを押すため待ちました。

 

 

案内図です。

ガラスに反射して、うまく撮影できませんでした。

入浴料510円は安いです。

 

 

売店には、地元特産のスイートコーン、馬鈴薯などの新鮮野菜、地ビールなどの特産品が並んでいました。

 

 

開店を待っていた人たちが買い求めていました。

道の駅イチオシは、浅間山や蓼科山を望む雄大な自然に囲まれた八重原台地の米「八重原米」です。

 

 

休憩所もあります。

温泉でほてった体を休めるにはちょうど良いです。

 

 

県道を挟んだ、24時間トイレのある駐車場です。

 

 

24時間トイレです。

 

 

トイレは改修してきれいで、ウォッシュレットが2つありました。

多目的トイレにもウォッシュレットが1つありました。

 

同じ東御市の道の駅「雷電くるみの里」で車中泊しましたが、こちらの方が静かなので失敗したな、と後悔しました。

 

道の駅「みまき」のスタンプです。

御牧地区の木・けやき、地区の鳥・キジ、地区の花・ヤマブキ、地区の蝶・オオムラサキの絵柄です。

 

このあと、日本100名城「小諸城」へ行きました。

 

     ---  つづく  ---