2023/7/27~8/14の19日間、猛暑の岡山県を脱出して、一人で車中泊しながら涼しい信州の史跡名勝・温泉・道の駅を巡ってきました。

 

1日目は、岡山県の自宅から兵庫県まで行き、道の駅「丹波おばあちゃんの里」で車中泊

2日目は、兵庫県から福井県へ移動して、道の駅「さかい」で車中泊

3日目は、福井県から富山県へ移動して、日本100名城「高岡城」見学後、道の駅「雨晴」で車中泊

4日目は、富山県の続日本100名城「富山城」見学後、道の駅「KOKOくろべ」で車中泊

5日目は、名勝・親不知を見学後、新潟県へ移動して道の駅「あらい」で車中泊

6日目は、続日本100名城「鮫ヶ尾城」見学後、長野県の道の駅「北信州やまのうち」で車中泊

7日目は、善光寺、日本100名城「松代城」、川中島古戦場見学後、道の駅「信州新町」で車中泊

8日目は、安曇野へ移動して、道の駅「アルプス安曇野ほりがねの里」で車中泊

 

18:00 安曇野市の道の駅「アルプス安曇野ほりがねの里」にやってきました。

昼食を食べに寄ったので、この日2回目の訪問になりました。

 

 

8日目(8月3日)は、前夜車中泊した長野市の道の駅「信州新町」を出発して、道の駅「長野市大岡特産センター」、道の駅「いくさかの郷」、道の駅「池田」、道の駅「安曇野松川」、コインランドリーで洗濯、「安曇野しゃくなげの湯」で入浴後、道の駅「アルプス安曇野ほりがねの里」で車中泊しました。

「安曇野しゃくなげの湯」から道の駅「アルプス安曇野ほりがねの里」までは15分でした。

 

 

情報交流室です。

冷房がないので誰も入っていませんでした。

 

 

ほりがね物産センターには、地元の新鮮野菜・果物、加工品、土産物が並んでいました。

道の駅イチオシは、季節の野菜・果物・花です。

春はホウレンソウ・菜の花・小松菜、夏はトマト・キュウリ・ナス、秋はリンゴ・梨、冬は長ネギなど。

 

 

交通量の多い県道321号線沿いの駐車場は広く、普通車162台、大型車10台駐車可能です。

 

 

トイレです。

 

 

トイレは改修されてきれいで、和式が1つ、ウォッシュレットが2つありました。

多目的トイレにもウォッシュレットが1つありました。

 

 

夕食は近くのスーパーで総菜を買いました。

 

 

ごはん、かんぱち刺身、マカロニサラダ、あじフライ、ミニトマトです。

かんぱち刺身はプリプリしていて美味しかった。長野の山の中でも美味しい刺身が食べられるのは嬉しいです。

あじフライも生きのいいアジを使っていたようで、歯ごたえもよく美味しかったです。

 

こうして8日目が終わりました。

8日目の走行距離は85km、自宅からの合計距離は1004kmでした。

万歩計の歩数は9487歩、歩行距離は5.7kmでした。

 

 

翌朝の駐車場の様子です。

車中泊していたのは、普通車約15台、大型トラック1台でした。

夜間は静かでしたが、早朝から通勤する車の走行音がやかましかったので早く目が覚めました。

 

 

道の駅近くから撮影した安曇野の田園地帯と北アルプスの山々です。

すがすがしい気持ちにさせてくれる風景でした。

 

 

道の駅「アルプス安曇野ほりがねの里」のスタンプです。

日本百名山・常念岳と道祖神とわさび(?)の絵柄です。

 

9日目は、日本100名城「松本城」見学後、上田市へ移動して道の駅で車中泊しました。

 

     ---  つづく  ---