新型コロナ第7波が急激に拡大する中、4回目ワクチン接種の安心感から、2022/07/26~8/16の22日間、夫婦で北海道一周の車中泊旅へ行ってきました。

 

1日目は、岡山県の自宅から京都府の舞鶴港まで行き、小樽行きの新日本海フェリーに乗船

2日目は、21時間フェリー内で過ごし、夜小樽到着後パーキングエリアで車中泊

3日目は、札幌観光後、富良野へ行く途中の道の駅・たきかわで車中泊

4日目は、富良野と美瑛を観光後、道の駅・るもいで車中泊

5日目は、留萌から日本海オロロンラインを北上して、道の駅・わっかないで車中泊

6日目は、稚内から日本最北端の地・宗谷岬経由して道の駅・オホーツク紋別で車中泊

7日目は、紋別の流氷科学センター見学後、網走経由で道の駅・パパスランドさっつるで車中泊

8日目は、斜里の天に続く道、知床五湖を観光後、知床半島を横断して道の駅・おだいとうで車中泊

9日目は、根室半島の日本最東端の納沙布岬まで行き、道の駅・すわん44ねむろで車中泊

10日目は、釧路湿原観光後、道の駅・阿寒丹頂の里で車中泊

11日目は、帯広、愛国駅、幸福駅を経由して、襟裳岬へ行く途中の道の駅・忠類で車中泊

12日目は、ナウマン象記念館見学後、襟裳岬を観光し、道の駅・むかわ四季の館で車中泊

13日目は、室蘭市の地球岬、洞爺湖、世界遺産の縄文遺跡群を巡り、道の駅とようらで車中泊

14日目は、榎本武揚上陸地、世界遺産の縄文遺跡群を巡り、道の駅なとわ・えさんで車中泊

15日目は、函館市街で洗濯・昼食、湯の川温泉、道の駅なないろ・ななえで車中泊

16日目は、函館の五稜郭、函館山、咸臨丸沈没地を巡り、道の駅みそぎの郷きこないで車中泊

17日目は、最南端の白神岬、松前城、松前藩屋敷見学、大雨洪水警報のため松前藩屋敷で車中泊

18日目は、江差町の開陽丸記念館、弁慶岬を経て、道の駅みなとま~れ寿都で車中泊

19日目は、積丹半島の神威岬、島武意海岸、ローソク岩、道の駅スペースアップルよいちで車中泊

20日目は、小樽の毛無山展望台、小樽タウン、小樽運河観光後、舞鶴行きの新日本海フェリーに乗船

21日目は、舞鶴行きフェリーが舞鶴到着後、道の駅舞鶴港とれとれセンターで車中泊

22日目は、舞鶴引揚記念館、引揚記念公園、引揚桟橋、赤れんがパーク見学後、岡山県の自宅へ

 

10:30 舞鶴赤れんがパークの無料駐車場にやってきました。

 

 

22日目(8月16日)、前夜車中泊した「舞鶴港とれとれセンター」を出発して、「引揚記念公園」にある「舞鶴引揚記念館」、「展望広場」、「引揚桟橋」を見学後、「舞鶴赤れんがパーク」にやってきました。

 

 

駐車場から舞鶴湾を眺めながら赤れんがパークまで歩きました。

 

 

 

駐車場から5分で舞鶴赤れんがパークに到着しました。

 

 

 

舞鶴赤れんがパークの建物は、その多くが海軍の軍需品や水雷倉庫として、明治35年(1902年)から明治36年(1903年)に建てられたものです。
 

 

 

そのうちの8棟が平成20年(2008年)に国の重要文化財に指定され、平成24年(2012年)に「舞鶴赤れんがパーク」としてオープンしました。
映画やドラマのロケ地として使われるノスタルジックな雰囲気を味わうことができます。

 

 

 

入口です。

 

 

内部は改装されていて、レストランや土産品店が営業しています。

 

 

海軍と言えば、海軍カレーです。

「海軍金曜日カレー」、「舞鶴連合艦隊カレー」、「赤煉瓦カレー」、「海軍さんのカレー」など、たくさんの種類のカレーが山と積まれていました。

 

 

ほかにもたくさんの土産物が並べられており、多くの買い物客で賑わっていました。

 

 

静かな休憩所もあります。

 

 

一通り回って外に出ると、夏の強い日差しを避けたアベックが散策していました。

 

 

 

こちらは急いで帰るアベックです。

 

私は2度目なので見て回るところも少なく、土産物を物色する妻を待って駐車場へ戻りました。

 

このあと、途中の道の駅で休憩して自宅へ戻りました。

 

     ---  つづく  ---