新型コロナ第7波が急激に拡大する中、4回目ワクチン接種の安心感から、2022/07/26~8/16の22日間、夫婦で北海道一周の車中泊旅へ行ってきました。

 

1日目は、岡山県の自宅から京都府の舞鶴港まで行き、小樽行きの新日本海フェリーに乗船

2日目は、21時間フェリー内で過ごし、夜小樽到着後パーキングエリアで車中泊

3日目は、札幌観光後、富良野へ行く途中の道の駅・たきかわで車中泊

4日目は、富良野と美瑛を観光後、道の駅・るもいで車中泊

5日目は、留萌から日本海オロロンラインを北上して、道の駅・わっかないで車中泊

6日目は、稚内から日本最北端の地・宗谷岬経由して道の駅・オホーツク紋別で車中泊

7日目は、紋別の流氷科学センター見学後、網走経由で道の駅・パパスランドさっつるで車中泊

8日目は、斜里の天に続く道、知床五湖を観光後、知床半島を横断して道の駅・おだいとうで車中泊

9日目は、根室半島の日本最東端の納沙布岬まで行き、道の駅・すわん44ねむろで車中泊

10日目は、釧路湿原観光後、道の駅・阿寒丹頂の里で車中泊

11日目は、帯広、愛国駅、幸福駅を経由して、襟裳岬へ行く途中の道の駅・忠類で車中泊

12日目は、ナウマン象記念館見学後、襟裳岬を観光し、道の駅・むかわ四季の館で車中泊

13日目は、室蘭市の地球岬、洞爺湖、世界遺産の縄文遺跡群を巡り、道の駅とようらで車中泊

 

18:30 虻田郡豊浦町の「道の駅・とようら」に到着しました。

国道37号線と道道97号線が合流する、交通量の多い道路沿いで、しかも坂道の途中にある道の駅です。

 

 

 

13日目(8月7日)は、前夜車中泊した勇払郡の「道の駅・むかわ四季の館」を出発して、室蘭市の「地球岬」、「道の駅・みたら室蘭」、世界遺産の「北黄金貝塚」、「道の駅・だて歴史の杜」、「洞爺湖」、世界遺産の「入江・高砂貝塚」、「道の駅・あぷた」を経て、「天然豊浦温泉・しおさい」で入浴後、「道の駅・とようら」で車中泊しました。

「天然豊浦温泉・しおさい」から「道の駅・とようら」までは10分でした。

 

 

 

ボクシングの元世界チャンピオン内藤大助の出身地で、展示コーナーがありました。

中学校時代はいじめにあい、上京してボクシングで世界フライ級チャンピオンになりました。

引退後はタレントとして活躍しています。

 

 

店内には地元の新鮮野菜、手づくりハム・ベーコン、本わさび、シイタケ、菓子などが並べられており、野菜の売り切れが目立ちました。

道の駅イチ押しは、豊浦名産ホタテを使った弁当です。

 

 

国道沿いの駐車場は普通車41台、大型車2台駐車できますが、左右が傾斜しているため寝づらいので、平坦な場所を探しました。

 

 

道の駅の建物の奥の駐車スペースがやや平坦なため、ここで車中泊することにしました。

前後に少し傾斜していますが、左右の傾斜よりは我慢できます。

トイレにも近いので便利です。

 

 

道の駅の建物の奥にある24時間トイレです。

 

 

トイレは古いけど改修してあり、ウォッシュレットが2つありました。

多目的トイレもウォッシュレットが1つありました。

 

 

「道の駅・とようら」のスタンプです。

特産のブタ、イチゴ、ホタテのキャラクターの絵柄です。

 

車中泊していたのは、乗用車9台と大型トラック1台でした。

国道から離れた場所に駐車したので、車の走行音を気にせずよく眠れました。

ただ大きなアブが多くて、ドアの開閉に気を使いました。

 

こうして13日目が終わりました。

13日目の走行距離は171km、自宅からの合計距離は2470kmでした。

万歩計の歩数は10182歩、歩行距離は6.1kmでした。

世界遺産の縄文遺跡群を散策したので1万歩を超えました。

 

翌14日目は、箱館戦争の榎本武揚上陸地、世界遺産縄文遺跡群の大船遺跡と垣ノ島遺跡を回って、道の駅なとわ・えさんで車中泊しました。

 

     ---  つづく  ---