軽バン(ホンダ N-VAN)で車中泊しながら、山陰地方の史跡と道の駅を巡ってきました。

 

新型コロナの第4波が大きくなる前の2021/4/19~4/25の7日間、感染者が少ない鳥取・島根両県の今まで行ったことがない史跡と道の駅を、温泉で疲れを癒しつつ道の駅で車中泊しながら一人旅をしてきました。

 

1日目は、岡山県の自宅から、鳥取県の東端の道の駅まで移動

2日目は、白兎神社、鹿野城跡、青谷上寺地遺跡、はわい温泉、羽衣石城

3日目は、道の駅を巡りながら、後醍醐天皇ゆかりの船上山、中山温泉

 

中山温泉でまったりした後は、3日目のねぐらを求めて、道の駅「大山恵みの里」へやってきました。

翌日は、大山へ行く予定なので、一番近い道の駅です。

 

 

17:00 鳥取県西伯郡の道の駅「大山恵みの里」に到着しました。

 

 

道の駅の案内図です。

駐車場は手前の第1駐車場の他に、建物の反対側に第2駐車場があります。普通車59台、大型車16台駐車可能です。

トイレも2ヶ所あり、第2駐車場側の方が新しく綺麗でした。

 

 

第2駐車場のトイレです。

広くてきれいで、和式1つ、ウォッシュレットが2つありました。

多目的トイレもウォッシュレットが2つありました。

 

 

道の駅の建物は、山陰最古の駅舎である山陰鉄道の駅舎を改修しています。

何となく駅舎という雰囲気を感じます。

 

 

店内には、地元の新鮮野菜、加工品、特産品、土産物が並べられています。

閉店間近のため、野菜はほとんど売り切れていました。

 

 

併設レストランがありましたが、すでに営業終了していたため、美味しそうな「さざえめし」を買いました。

近くの御来屋漁港産のサザエを使用しています。

 

 

 

情報コーナーに車中泊禁止の貼り紙があったので、道の駅のスタッフに、「車中泊禁止の貼り紙を見たけど禁止ですか?」、と聞いたら、

「民家が近いので夜中エンジンかけっぱなしの苦情がたまにあるので基本禁止ですが、広い方の第2駐車場は民家から離れているので構いません」、との返事だったので第2駐車場で車中泊しました。

 

 

第2駐車場は大型トラックがたくさん駐車していて、夜中エンジン音がうるさいので、耳栓をして寝ました。

 

 

「さざえめし」だけでは足りないので、近くのコンビニでサラダと温泉玉子、ヨーグルトを買ってきて、車内で食べました。

サザエがコリコリして歯ごたえが良く、サザエの味がご飯にしみ込んでいて美味しかった。

 

 

道の駅「大山恵みの里」のスタンプです。

日本海側から眺める大山と自然の絵柄です。

 

こうして3日目が終わりました。

3日目の走行距離は121km、自宅からの合計距離は429kmでした。

万歩計の歩数は15134歩、9.1kmでした。

船上山登山したので歩数が伸びました。

 

翌日は、名和神社、大山寺へ行きました。

 

     ---  つづく  ---