2019年2月21日から28日までの8日間、ベネルクス3国&ドイツ旅行へ行ってきました。

 

4日目は、メッヘレン、ゲントの観光後、ブルージュへ行きました。

 

ブルグ広場、聖母教会、愛の湖、ベギン会修道院、マルクト広場、と一回りして解散になりました。

私たちは、ムール貝を食べにレストランへ行きました。

 

 

ガイドブックに載っていたレストランです。

 

 

まだ6時だったので、ガラガラでした。

 

 

夜が更けてくると冷えてくるのでしょうか、暖炉に薪がくべてありました。

 

 

ブラウンビールで乾杯です。甘みがあって美味しかった。

ベルギーの国民一人当たりのビール消費量は、ドイツより多いそうです。

 

 

大きな皿へ山盛りのサラダです。新鮮な野菜と美味しいドレッシングでした。

 

 

 

バケツへ入ったムール貝の白ワイン蒸しです。

とても食べ切れないと思ったのですが、日本人好みの薄味で、また歩き回って空腹だったので完食できました。

 

 

 

フリッツ(フライドポテト)です。フライドポテトはベルギーが発祥の地です。

 

美食の国ベルギーならではの美味しい料理を食べて腹いっぱいになりました。

 

1時間の夕食のあと、ブラブラとホテルまで戻りました。

 

昼間見た景色                      ライトアップされた景色

逆光の昼間の景色より、ライトアップされた景色のほうが感じがいいです。

 

 

 

土産物屋へ寄って、何やら物色する女二人

どれだけみやげを買えば気が済むんだろうか・・・

 

 

19:30 ふたたびマルクト広場へやってきました。

左が州庁舎、右が鐘楼です。

 

 

正面から見る鐘楼は、ブルージュのシンボルらしい威厳ある建物でした。

 

 

 

鐘楼の反対側のレストランや土産物屋は活気づいていました。

 

 

午後8時、ホテルへ戻ってきました。

バスタブに浸かって、ぐっすり寝ました。

 

 

こうして、前半の4日間が終わりました。

 

翌日はベルギー最後の訪問地アントワープ、そしてオランダへ行きました。