コロナウィルスの影響は長引いておりますが、緊急事態宣言の解除が始まりました。
第二波の恐れはありますが、少しづつ戻っていることでしょう。
なかなか野球ネタもないので、久しぶりに茨城県出身選手をチェックしました。
今のセリーグはカープブームが続いております。
カープは昔から名選手をたくさん輩出しているチームです。
カープには偉大なクローザーが多い印象があります。
「優勝請負人」こと江夏豊
「セーブ王と防御率同時受賞」小林誠二
「炎のストッパー」と言われた津田恒美
「100勝100セーブ」を達成した大野豊
「監督」となった佐々岡
「球団最多セーブ」の記録保持者、永川勝浩
「外国人No1クローザー」のサファテ
そしてカープには「姓が3文字の選手が活躍する」と言うジンクスがあります。
北別府、安仁屋、長谷川、外木場、小早川、佐々岡、菊地原、最近では大瀬良に下水流・・・・。
苫米地(とまべち)とかいう選手もいたな…。
確かに、割合は高いようです。
短期間ではありますが、カープのクローザーとして活躍した3文字姓の茨城県出身投手がおりました。
今回はこの選手
小山田保裕(おやまだ やすひろ)
1976年7月27日生まれ
茨城県下館市(現:筑西市)出身
投手
右投右打
土浦日大→城西大→広島→横浜
彼の出身地、下館市は私の出身高校がある所です。
高校時代は県内でも有名な選手だったようです。
土浦日大高で一年からエース、3年夏は決勝で敗退。
その後城西大学に進学、3年春にリーグ優勝、しかし秋に最下位。2部との入れ替え戦には勝利して降格は免れました。
1998年ドラフト5位で広島東洋カープに入団。
同期の1位が東出、6位に新井さんがいました。
新井さんと同学年だったのか…。
1年目から1軍で活躍。なんとシーズン途中にオーバースロー→サイドスローへフォーム改造を行うという荒治療を行いました。
イメージとしては「斉藤雅樹」に似たフォームへ。
それが功を奏したのか、その年10月6日にリリーフ登板で初勝利。
その後もリリーフとして活躍し、2002年にはクローザーとして1年を通して活躍。この年、球団史上初の30セーブを達成しました。
しかし、度重なるケガが成績に影響を及ぼします。
翌2003年は怪我の影響で23試合の登板に終わりました。
この年から、広島は抑えに永川を起用し始めます。
2004年のシーズン途中から先発に転向して4勝。
ストレートで押す投球を止め、変化球を駆使するようになったんだとか??
2005年も先発ローテに入りますが、怪我で途中離脱。
6勝に終わりました。
こうして徐々に登板回数も減ってきて、2007年オフに横浜にトレードとなったのでした。
迎えた2008年、横浜で復活!!
39試合に登板、中継ぎをしながら3試合ほど先発した記録が残っています。
しかし2009年は7試合の登板に終わり、2010年は1軍登板は無し。
その年に戦力外となり現役引退となりました。
引退後は横浜の球団職員となり、現在も活躍しているそうです。
第二の人生も野球に携わっているのですから、成功者といえるでしょうね。
ここ数年、横浜も人気が上がってきました、彼の頑張りが功を奏しているのだと信じます!!