この日はラーメン万博2023の2日目へ

2店舗目に伺ったのは、

京都の本家 第一旭さんへ

 

 

2023年 68杯目です。

 

 

 

ラーメン万博2023 

本家 第一旭 

京都ラーメン 1000円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めに注意事項を記載しておきます。(訪問される方は必ずお読みください)
待ち列は2つあり、まずは右側に並んで食券を渡し、番号札を頂いてください。
その後に左側に接続して、最後にラーメンを頂く感じです。
お店によっては、トッピングの有り無しで左右に並ぶパターンもあり、わかりにくいです。
こちらは途中に店員さんがいないので、間違えると、何十人以上後ろに並び直しになります。

早速スープから。



 
動物系は豚が使われている様です。
説明書きには、大貫豚のゲンコツを使用と書かれていました。
カエシは京都老舗の特注の醤油カエシを使用している様ですね。
各所に拘りが感じられますね。
頂いてみた感じの感想としては、正統派な感じの醤油ラーメンですね。
食べ手を選ばずに美味しく頂けるタイプですね。
 
続いて麺を。



 
やや太めの中細麺は加水率中くらいの麺でしょか。
狙い通りなのかわかりませんが、可也柔らかめな仕上がりですね
ぱつっとした感じの細麺あたりが似合いそうですが、催事用に合わせた感じでしょうか。
後から本店のレビューを見ましたが、ビジュアルからは同じ麺の様ですね。
麺量は130g前後。
 
具材はチャーシュー、メンマ、刻み葱。
 
チャーシューはももタイプでしょうか。



 
赤身主体で薄めのスライスですね。
 
メンマは平たいタイプが。



 
刻み葱は九条ネギでしょうかね。



 
具材は多めに乗せてくれていますね。
 
美味しくいただき完食です。
 
随所に拘りのある美味しい京都の醤油ラーメンでした。
 
繰り返しておきますが、まずは右側に並んで食券を渡して番号札を受け取ってから左に並んで下さい。
京都には中々行けませんので、こちらもそういった意味ではおすすめですね。
 
 
ごちそうさまでした。