ドゥンガセレソン、再始動。 | 移動ログなどを取ってみることにする。(旧goal.comをがむばって翻訳してみる。)
CBF confirm Brazil's GBGT schedule in USA

日本代表もハビエル・アギーレ監督が来日してようやく新しい形を出していくところですが、セレソンもドゥンガ監督のもとリスタートしていますね。それではどうぞ。

CBF confirm Brazil's GBGT schedule in USA

ブラジルサッカー協会がブラジル代表のアメリカでのジレットブラジルグローバルツアー日程を固める

confirmは「固める」としてみました。GBGTはGillette Brasil Global Tourだそうです・・・。

The Confederacao Brasileira de Futebol (CBF) have confirmed Brazil’s schedule for the Gillette Brasil Global Tour in USA next month.

ブラジルサッカー協会が来月アメリカで行なわれるジレットブラジルグローバルツアーについてのブラジル代表の日程を固めた。

have confirmedは上記の通り「固めた」あとは大体大丈夫でしょうか・・・。

Earlier this week coach Dunga assembled his first squad since returning for his second spell in charge of the national team, calling up a 22-man squad for matches with Colombia on September 5 and Ecuador on September 9.

ドゥンガ監督は今週初めに、二度目の任務となる代表監督復帰後初めて選手招集を行ない、9月5日のコロンビア戦と9月9日のエクアドル戦に向け22人の選手を選んだ。

Earlier this week「今週初め」assembled「招集した」his first squad since returning for his second spell in charge of the national teamの表現は面白いですね。

And the new boss is desperate to get to work with his new-look Selecao, squeezing in no less than six training sessions with the squad over the duration of their stay in North America.

そしてドゥンガは新生セレソンでの仕事をすることに必死であり、そのひとつが北米での滞在期間中に6つのトレーニングセッションを押しこむことである。

順序がわかりづらかった・・・。is desperate「必死である」?あとはかなり適当になっていますが、合ってますかね(笑)

それにしてもネイマールの復帰も早そうだしまた強いブラジル代表を見せてくれるかもしれません。しかし監督はドゥンガ・・・何かがあるやもしれないのでちょっと注意深く見ていきたいと思います(笑)当の日本代表は・・・どんな選手構成になるのか楽しみですね。

ブラジル代表 マグカップ【サッカーショップ蹴球堂】