アメリカの家族あるあるで、
「食後の残りはすべてゴミ箱に捨て、保存しない」
っていうのをよく耳にします。
そういう家庭もあるみたいですね。
でも旦那の家族は
皿に残ったソースまでもったいないと
全て食べ尽くします。
子どもは皿を舐め、(笑
大人はスプーンやパンを使い、
皿をツルッツルにします。
この技術は私にはできません。どうやって
ソースをこんなにきれいに食べれるのか。
私も食べる工夫はするようになりましたが、
あそこまで綺麗に完食出来ません。
大家族なので毎晩夕食はバイキング形式。
食べる人がお皿に食べるだけ自分で盛ります。
なので誰かが口をつけたものをタッパーに入れる心配も無し。
そして、その残りは、
次の日などの朝食やランチになります。
なので朝食やランチは誰も作らないし、
何か特別食べたいのがあれば各自で作ります。
(スクランブルエッグやオートミールなど)
誰か1人がみんなの為に作るのは、
夕食のみ。です
私は母親が朝昼晩作るものだと
結婚以前は思っていたので
確かに、大家族にもなると、
これが効率良いよなと思います。
Twitterでも
ステイホームが推進されて、
母親が朝昼晩作って一日中ご飯を作っていると見かけました。
努力は素晴らしいですが、
そうすると毎回残り物の処理だったり
水道光熱費もかさばって
大変ですよね。
夕飯でドカンと作っちゃって、
後は自分でというのも
一つのアイデアだと思います。
9歳とかの子どもが自分で卵を割って、
フライパンで加熱して、毎回、
「十分火が通ってる?」
と私に聞きに来るのも可愛いです。
そんな感じで、
うまくやりくりしてるなーと感じたので
書いてみました。
追記ですが…
昨日の友達12人とのビデオチャットの余韻に浸ってます笑
ほんっとーに、楽しかった。。
私はひねくれているので笑
まっすぐキラキラした、向上心のある、
友達の話とか世間話とか
面白い話とか
可愛らしい恋の話とか聞くと
あーいいなーってなります。
友達がいるって良いですよね
会えなくても、
頻繁に話しなくても、
一年に一回でも
顔見て話するだけで、
支えになります。
アメリカの田舎にいて、
ここでしか出来ないことも実感したし
大変なこともありつつ、
恵まれてることも分かったし。
私とまっったく違う視点の
経験とか考えを持ってるので、
私自身の考えもリセットされるし。
洗われるような気持ちでした。
まぁあとは私も日本語力落とさないように
努力しないとですね。
ブログ書き続けて。
ポッドキャストして。
友達と電話して。
本読んで…
今しか出来ないことがんばります😊
それでは〜
読んで頂きありがとうございます😊