あなたはどうしたいの?by.こずこず | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

2022.3.5 号

 

アイビーマッピングマスターで

幸せな魔法使いのこずこずです天使

 

3月に入って、あちらこちらで春を感じますね桜

それだけで、心がウキウキしておりますハチ

ムクムクとやりたいことが出てくる感じですとかげ

 

先日、アイビーマッピングのオンライン講座を

ご受講中の方のためのzoom勉強会をしましたアップ

 

質問と傾聴というテーマで

今まさにアイビーマッピング を学んでいる

リアル受講生の方とのやりとりが

とても新鮮で初々しく

こずこずにとって嬉しい時間となりましたビックリマーク

 

後ほどご感想をくださった方の

「難しく考えていましたが、マッピングを学ぶ事で、

さらに自分の人生がより良いものになりそうだなと、ワクワクしています。」

という言葉にうなづきながら

やっぱりアイビーマッピングっていいよね〜大好きやわ〜アップって感動してる自分がいました。

 

2009年からマッピングを使い始めて

2012年にアイビーマッピング という講座にしてマスターとしてリアルに全国行脚してきました。

 

講座内容も常に進化し続けて

今は、オンラインで学ぶことができます。

 

すでに受講されたみなさまにも

現在ご受講中のみなさまにも

 

これからはオンライン勉強会や交流会を通して

気軽につながっていただきながら

練習会やセッションもいつでもできるようになっていきます。

 

【この多様性の時代に】

 

多様性を楽しむ生き方のツールのひとつとして

「アイビーマッピング 」という

コミュニケーションスキルを身につけておくと

とてもスムーズな関係性を構築することができると思います。

 

【こずこずの人生のコンセプト】

 

コンセプトというのは自分軸

 

どうしても伝えたいことや譲れないこと、

自分を形成しているものを、言葉に置き換えたのがコンセプトです。

 

言葉にするということは、

自分の中でのイメージや確信がより深まる効果があります。

ぼんやりしたイメージではなく、明確に言葉で表すと、概念が決定されブレないものとなります。

 

例えば「在り方」や「何を大切にしているのか」「指針」。

 

こずこずはもちろん

 

「行き当たりバッチリ〜」ですアップ

 

そして

 

「みんなちがって、みんないい」

 

 

もしまだ自分のコンセプトが言葉にできていない人は、ぜひ一度考えてみてください。

この軸が決まると格段に人生が拓けるし、私はこういう人という自己認知もあがります。

 

アイビーマッピング においてこずこずが一番使う質問は

 

「あなたはどうしたいの?」

 

よかったら自分に投げかけてみてください。

 

春の訪れが

 

「なんでもできるよ〜!!

 

ってこたえてくれれるはず(笑)

 

週末も元気にお過ごしください。