2021.2.27号
おはようございます。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
ibマッピングスペシャリストの
川上おとじです。
https://ib-mapping.jp/specialist/otoji_kawakawami/
普段は、
ibマッピングの他に
脱疲労コンサルタントとして
さいたまの浦和、東京の四ッ谷で
「脱・疲労!」をテーマにした
分子栄養学の講座開催などの活動をしています。
このibマッピングの
メールマガジンの執筆を
月1回担当させていただいています。
今日は乙女座の満月ですね。
先日、太陽がうお座に移動し
ちょっとだけ
みずがめ座フィーバーが
やわらいできたでしょうか。
スギ花粉も飛び始めていますね。
うお座のキーワードのひとつに
「浄化」があります。
花粉症の涙・鼻水で
浄化をしているのかもしれませんね。
それでは本日のメルマガスタート!
ーーーーーーーーーーーーーー
◆ジョハリの窓◆
ーーーーーーーーーーーーーー
心理学を勉強すれば
必ずでてくる「ジョハリの窓」。
自分が知っている自分
自分の知らない自分
他人が知っている自分
他人が知らない自分
これを
マトリクス(縦軸・横軸)にすると、
4つのパターンが生まれます。
「開放の窓」
自分が知っている自分
他人も知っている自分
「秘密の窓」
自分が知っている自分
他人は知らない自分
「盲点の窓」
自分は知らない自分
他人は知っている自分
「未知の窓」
自分も知らない自分
他人も知らない自分
ibマッピングをすると
「盲点の窓」や
「未知の窓」が
開くことがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆もし、未知の自分が
窓を開けてもらうのを待っていたら?◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分の中で
フタをしてしまった気持ちや出来事。
なかったことにしてしまった
気持ちや出来事。
無理矢理、思い出す必要は
ないと思いますが、
もしも、その気持ちや記憶が
あなたに気づいて欲しがっている、
すなわち、窓を開けてもらうのを
待っていたとしたら?
「未知の窓」の窓が開いた時、
あぁ~、やっと気づいてくれた、
と喜んだり、安心したりするのでは
ないでしょうか。
安心して涙が出ることも
あるかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆ibマッピングで何がわかるの?◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
まったくibマッピングを
ご存じない方に、時々、
「ibマッピングで何がわかるの?」
と聞かれることがあります。
手相のように、
寿命がわかります、とか
金運がわかります、とか
結婚運がわかります、とか
言えたらいいんですけどね(笑)。
今のところ、
一言で言えと言われたとしたら
「人それぞれ」としか
言いようがありません。
でも、
ジョハリの窓の理論で言うと
「『未知の窓』が
開くかもしれません」
とお応えできるかも。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆質問の不思議◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
質問をされると、
人は不思議と、
答えを探し始めます。
先日、鍼を刺さない鍼灸師、
月よみ師 加枝さん
https://www.instagram.com/yachihonomoriban/
の講座に参加し、
「自分ってなんだろう?」
「ココロってなんだろう?」
という問いかけがありました。
答えは人それぞれ、
どれもその人にとっての正解です。
その時、私が思い浮かんだのは、
太陽があっての地球(自分)。
社会や周りの人がいてこその自分、
というイメージでした。
おのころ先生も
もし無人島に一人でいたら
自分という概念がなくなる、
みたいなお話しをされますよね。
このイメージが浮かんでから、
「あ・・・コレ、私が私に、
気づいて欲しがってた」
と思いました。
「未知の窓」が
ひとつ開きました。
まだまだ、いっぱいありそうですが(笑)。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◆一緒に「未知の窓」を開けましょう◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
もしかしたら、あなたの中にも
「未知の窓」を開けて欲しがっている
気持ちや記憶があるかもしれません。
無理にこじ開ける必要はありませんが、
ふとした質問で、
「未知の窓」が開くかもしれません。
まずは、セルフibマッピングで
自分で自分の話を
聞いてあげてみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆ibマッピング★7daysChallenge◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
のべ100名以上にご参加いただいている
ibマッピング★7daysChallenge。
今年もやります!
3月13日、うお座新月の日スタート。
参加費無料。
Facebookグループでの開催です。
Facebookグループでの
LIVEでその日のテーマを発表し
セルフibマッピングの
デモンストレーションを行います。
その後、ご自身で
同じテーマでセルフibマッピング。
そのマッピングシートを
Facebookグループに投稿
7日間続けると
不思議とスッキリ。
今回は、オプションもご用意しています。
詳細は↓コチラ↓から。
http://datsuhirou.net/ib7mar2021
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆おしらせ◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎月9日は脱疲労の日。
疲労のメカニズムのミニ講座と
疲労あるあるをシェアする
zoomでのゆるいお茶会です。
単発受講も可能です。
http://datsuhirou.net/onlinesalon
川上おとじのibマッピングのお申込は
https://reserva.be/felizdomingolabo
オンラインセッションもご用意しております。
今日も素晴らしい一日を
お過ごし下さい♪
川上おとじのInstagram
https://www.instagram.com/datsuhirou/
川上おとじのブログ
https://ameblo.jp/feliz-domingo-labo/
川上おとじのFacebook
https://www.facebook.com/michiyo.kawakami.39
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは
『未知の窓を開けてみませんか?』
この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*