おはようございます。
ibマッピングインストラクターのあっきーです。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今日は2月22日、猫の日ですね。
私は先日、ねこねこ食パンを購入しました。
ねこの顔の形をした食パン、かわいいです♪
さて突然ですが、質問です。
あなたは愛したい派ですか?
それとも愛されたい派ですか?
さてはて、どっちかしら♪
・・・
実はこの質問、実際に
先日参加したZoomお話会でされたんです。
なんでこの質問が出たのか、
どういう流れだったか忘れましたが…
いきなりこの質問をされたので、
わたくし、アタフタしてしまいました(苦笑)
思い返せば、これまでマッピングでたくさんの質問を
したりされたりしてきましたが、この質問は初めてかもしれません。
うーん、考えたことないもんな…
なんて思いながら、参加した人たちの
回答を聞いてました。
すぐに「愛したい派です」という人。
考えて「愛されたい派なんだよな」という人。
人によって、さまざまですし、
どっちが良いということもありません。
どちらも良いところ、悪いところはあります。
「愛したい派」としては、無理をしすぎて
尽くしすぎたり、疲れちゃったり、
見返りを求めてしまうこともあります。
「愛されたい派」としては、
相手の愛が自分が求めている形と違うと
イライラするなど、相手への欲求が高くなることが
あります。
どっちもどっちなんですよね。
そんな私ですが、
「以前は断然「愛されたい派」だったんですが、
今は「愛したい派」かな?」
と答えました。
一番末っ子だからかもしれませんが、
愛されたい、大切にしてもらいたいという
気持ちが強かったように思います。
今もその気持ちは、あります。
ただ、コロナ禍で人と会うことが少なくなったからでしょうか。
なんというか愛情のアウトプット不足と言いますか、
誰かに直接会って話をしたい、
困ったことがあったら、助けてあげたい、
私で役に立つことがあるのなら手を貸したい。
という気持ちがより生まれてきたように思います。
「愛」と一言に言っても、対象の捉え方だけでも
人によって変わってきます。
恋愛的なものから家族に対するもの、
大きくなって、世界や地球、宇宙レベルまで
人によってさまざま。
そんななか、私自身は
身近にいる人を大切に愛をささげていきたいと
思うのでした。