こんにちは。
ibマッピングインストラクターのayaです。
先日、94年の歴史がある東京都練馬区の遊園地「としまえん」が閉園しました。
2012年8月に、当時の仕事仲間達と居酒屋で飲んだ後、思いつきで朝から行ったとしまえん。
その時にふと思った
「メリーゴーランドに乗らなかったな、また乗りにこよう」
以来、「やりたいことリスト」に常に書いていた「としまえんのメリーゴーランドに乗ること」
行こうと思えばすぐに行ける場所だったにも関わらず、行かないまま時間が経過。
「今年の誕生日(10月末)はとしまえんで過ごそうかなぁ(メリーゴーランドも乗りたかったし)」
色々考えていたら飛び込んできた閉園のニュース。
気付けば、公式サイトからはチケットの購入や予約ができない状態に…。
そんな中、何も申請していないのにとしまえん閉園の日に休みが確保できました。
「当日、ネットに譲渡先を探すチケットが出てくるのでは?」
その可能性に賭けたところ、読み通りチケットを譲って頂くことができ、入園後は勿論一目散にメリーゴーランドへ。
8年越しに「やりたかったこと」を叶えることができました。
(「夢ってあっけなく叶うんだな」と感慨深かったです。全て手彫りのドイツ製で、機械遺産にもなっている貴重なメリーゴーランドなんですよ。)
ライブ会場のようにグッズ売り場には列。
このご時世転売目的の方もいたかもしれませんが、グッズを身につけている方自体が凄く多くて、
「フライングパイレーツ」という大きな海賊船の遊具では、運行後に毎回拍手が起こったり
皆さんのとしまえん愛や最終日を楽しもうとする気持ちをひしひしと感じました。
「「やりたいことリスト」にずっと書いていたのに、すぐに叶えられるようなものだったのに8年も何をしていたんだ」
と自分を責めたくもなりましたが、
としまえん最後の日に立ち会えたのは、メリーゴーランドのおかげなのです。
「ずっとメリーゴーランドに乗りたかったのに乗ってない」という「やり残した感」があったからこそ、私は今回のタイミングで足を運んだのだと思います。
念願のメリーゴーランドの後は更に色んな乗り物に乗り、最後の花火やセレモニー・門が閉まるまでを見届けることができたのでした。
今回は素晴らしいタイミングで叶えることができましたが、「やりたかったことを叶える」良さや気持ち良さを再認識したので、これからもどんどん叶えていきたいなと思っています。
「ずっとやってみたかったことで、まだ叶えていないことはありますか?」
「それをやってみたいなと思った理由・きっかけは何ですか?」
「どういうタイミングで叶うといちばん良いと思いますか?」
ibマッピングで色々考えてみるのも良いかもしれません(*^o^*)
☆ワークショップ・お茶会・イベント☆
【WS】
★9月24日 10:00-12:00
自分を癒し勇気づける!アドラー心理学勇気づけ系セルフマッピングWS
★10月9日 10:00-12:00
心の洗濯をしよう! セルフマッピングWS
☆ibマッピングベーシック講座☆
9/22(火),11/3(火),11/23(月) の3日間
会場 関東ITソフトウェア健保会館
講師 渋沢まるこ
+++++++++++++++++++++++