夏は《湯たんぽ》がおススメです! | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。

ibマッピングインストラクターの
渋沢まるこです。
http://ib-mapping.jp/specialist/maruko_shibusawa/

いつもお読みいただきありがとうございます。

 

毎日暑いですねぇ。

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

 

私はこの時期《湯たんぽ》を愛用しています!

 

 

 

 

え? この真夏の最中に?

はい、そうです。

何だかアタマのおかしい人だと思われそうなので

説明させて頂きますね(笑)

 

 

さすがに私も、暑い真夏の炎天下で湯たんぽを

持ち歩いているというワケではないのですよ。

 

こんなに暑いとクーラーや冷たい飲食物が

大活躍しませんか?

 

外は灼熱地獄であっても

意外と体内は冷え冷えだったりします。

 

それが証拠に、私の周りでは《夏風邪》を

引いている人が沢山います。

外はこんなにも暑いのに!

 

クーラーは使いたいけれど

冷たいものも飲み食いしたいけれど

でも、風邪はひきたくないですよね。

 

そんなワガママを叶えてくれるのが

《湯たんぽ》というワケです。

 

 

ひんやりした室内で

足元やお腹周りを湯たんぽで温めると

とても気持ちがいいのです。

 

せっかく冷やしているのに……

と思われるかもしれませんが

モノは試しでやってみてください。

きっとこの気持ちよさが分かって頂けると思います。

 

それに周りは《夏風邪》が流行していますが

私は風邪も引かず元気に過ごせています。

 

 

まさかの、真夏に湯たんぽ!

 

 

湯たんぽは冬に使うものという

思い込みを持っていませんか?

いつ使ってもいいのです!

私は年中使っていますから(笑)

 

こういう思い込みは

日常に沢山ひそんでいます。

 

思い込みをはずしてみると

同じものが

全く違うものに見えてくるから不思議です。

 

さあ、あなたも、ibマッピングで

自分の思い込みをはずしてみませんか?


9月より開講の

ibマッピングベーシック講座にて

お待ちしておりますね!

 

【9月期:祝日3days】ibマッピングベーシック講座(東京大久保)

大久保駅より徒歩約1分、新大久保駅より徒歩5分 新宿駅より一駅です!

2018年 9/17(月・祝)、10/8(月・祝)、11/3(土・祝)の3日間

9:45-16:45

〔講師〕渋沢まるこ

詳細・お申込み

https://www.kokuchpro.com/event/3b3a3c33ae3b06ab59eea20b2a76689c/