今日は、息子の12回目の誕生日。
助産院で、パートナーと娘に見守られながら
息子は生まれてきました。
おはようございます。
毎日、はっぴぃ脳
ibマッピングインストラクターの
ドロシーです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
子どもが誕生したよろこびと
家族の幸せのために
子育てをがんばろうとか
お仕事をがんばろうとか
夫婦って、また、今までと違った役割に
スイッチがオンになりますよね。
今日、こんなことあったよ。
今日、あんなことあったよ。
うれし、たのしいことや
かなし、おこれることも
いつの間にか、わたし主体だったのが
主体が子どもや誰かに移り変わり
夫婦それぞれに
きいてほしいことや
話したいことがあっても
子どもが優先的になったり
彼は、仕事で疲れているから
彼女は、子育てで疲れているから
相手を大切にし、思い過ぎてしまって
本当は、わたしとして
きいてほしいことや
話したいことがあっても
「まあ、いいか」という
言葉に置き換えて
本当に言いたい言葉をスルーしたり
ゴクリと飲み込んでしまったり
またまた、わたしがやらなければって
ひとりで頑張ってしまったり。
それは、何のため?
それは
自分の幸せや、家族の幸せ
自分と相手を大切にしていた
土台での行動のはずだったのに
いつしか
○○してくれない
わかってくれない
自分や相手とのすれ違いや
自分の勝手な思い込みの積み重ねで
5年、10年、、、、
あれ?
いつの間にかわたし、、、
助けてほしい時に
助けてと言えてないな。
さみしい時に
さみしいと言えてないな。
悲しい時に
悲しいって言えてないな。
うれしい時に
うれしいと言えてないな。
ごめんなさいと感じている時に
ごめんなさいって言えてないな。
ありがとうと感じている時に
ありがとうと言えてないな。。。
ibマッピングのおかげで
聴くこと、話すことを知り
気づくこと、行動することを知りました。
もちろん、言えなかったことを
言えるようになるまでには、葛藤もあったし
少々(笑)時間もかかったよ。
けどね、
お願い、さみしい、悲しい
うれしい、ごめんね、ありがとう………
自分に素直になって、少し勇気を出して
その時に感じたことを伝えるようになったら
なんだか、自分の中がとっても癒されてて
わたしもパートナーも子どもたちも
幸せだね~っていう時間が
気づいたらいっぱいになってました。
言える=癒えるって
ホントだ~!!!
そしたらね、、、
この言葉がふってきた~。
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
あなたの強さは
あなたの弱さを
認めることから育っていく
ジークムント・フロイト
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
いいと感じることも
悪いと感じることも
どちらも積み重ねでできているから~♪
今日もはっぴぃ~♪♪♪
ドロシー
ここでみんなが
はっぴぃな笑顔になれるといいな
そしてそのはっぴぃが誰かに循環したらいいな
という想いでパートナーと一緒につくってます。
おとなのぷちリトリート
ほっこり酵素浴 「はっぴぃのたね」
https://ameblo.jp/happynotane2018/entry-12358067585.html
*・゜゚・*:.。..。.:*・:.。. .。.:*・゜゚・*
今日の脳内ハッピーキーワードは
『 いい感じで育ってるね♪』
この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。
*・゜゚・*:.。..。.:*・:.。. .。.:*・゜゚・*
今日の脳内ハッピーキーワードは
『 いい感じで育ってるね♪』
この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。
*・゜゚・*:.。..。.:*・:.。. .。.:*・゜゚・