おはようございます。
ibマッピングインストラクターのあっきーです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
あなたは、三連休はいかがでしたか?
私は真ん中の建国記念日に、新しい洗濯機がやってきました。
前の洗濯機が壊れていたわけじゃないんです。
ただ、20年以上も使っていましてね。
古いしいつ壊れるかわからないし、
そろそろ変えろと家族からも言われたのもあるのですが、
先立つものがあるうちにと思って、新しいのを購入しました。
そろそろ変えろと家族からも言われたのもあるのですが、
先立つものがあるうちにと思って、新しいのを購入しました。
その新しいのが届いたのです♪
白くって、大きさは前と同じかな?
前のがグレーだったので、場所が明るくなりました。
新しくなるって嬉しい♪
でも不思議なことに、
新しい洗濯機がやってくる喜びよりも、
古い洗濯機がいなくなるほうの寂しさが勝っているんです。
新しい洗濯機がやってくる喜びよりも、
古い洗濯機がいなくなるほうの寂しさが勝っているんです。
うーん、なんでだろ?
ということで、ibマッピングです。
暇だったのもあるのですが・・・(苦笑)
暇だったのもあるのですが・・・(苦笑)
古い洗濯機を真ん中にして、
どんなイメージがあるのかを考えてみました。
20年以上も一緒
大きく壊れない
壊れないのはすごい
頑丈
現代機より洗濯時間が短いらしい
・
・
・
大きく壊れない
壊れないのはすごい
頑丈
現代機より洗濯時間が短いらしい
・
・
・
とイメージを出してみて眺めてみたら、
なんだかいいことしか出てきていないように見えます。
なんだかいいことしか出てきていないように見えます。
いつも使っている道具の一つだと思っていたのですが、
長年使っていると、すっごい愛着があったんだなということに
気づきました。
長年使っていると、すっごい愛着があったんだなということに
気づきました。
そういえば、いつも使っている道具の一つと軽く思っているものほど
長く使い続けている私。
長く使い続けている私。
化粧用の鏡も30年近く使っているし、
電子レンジも15年以上だ。
電子レンジも15年以上だ。
すぐ壊しちゃう人だと思っていた。
自分が意外に物持ちいいことに気づいて、
さらにびっくりです。
さらにびっくりです。
その後もマッピングを続けてみたのですが、
長くなるのでここでは書きませんが、
隠れていた自分が出てきました。
長くなるのでここでは書きませんが、
隠れていた自分が出てきました。
・・・
テーマは無機質な「洗濯機」。
そのテーマに対してイメージしたり思いつくことを
考えていくだけで、気づくことがある。
考えていくだけで、気づくことがある。
更に、知らなかった自分も見えてきて
自分発見ができちゃうなんて。
自分発見ができちゃうなんて。
ibマッピングって、おもしろい。
なんて思いながら新しい洗濯機を回していた私でした。
ずっと使っている道具に目を向ける