おはようございます![]()
ibマッピングインストラクターのこずこずです![]()
いつもお読みいただきありがとうございます![]()
みなさんのお車には名前がありますか![]()
私の車は「愛ちゃん」といいます![]()
昨日、愛ちゃんを初めての車検に出しました。
早いですね、もうそんなに経ったんだ。
私にとって愛ちゃんは可愛くてたまらない存在です![]()
欲しくて欲しくてやっと乗れた車です。
清水の舞台から飛び降りるほどの決断でした![]()
悩みに悩み、考えに考え、迷いに迷い・・・![]()
それでも以前の私だったらきっと決めれなかったと思います![]()
これもibマッピングのおかげです![]()
自分への大きなご褒美となりました![]()
しかも、この決断は
「自分の思いを大切にする」
ということを実感させてくれる
大きな転機になったと今も思っています。
ibマッピングをやり始めるまでは
自分というものをほとんど認識していませんでした。
何が好きで何が嫌いなのか
例えば食べるものでも
自分には好き嫌いがないと思っていたので
食事に行く時に
何が食べたい?と聞かれてもいつも
「私は、なんでもいいよ、大丈夫だから誰か決めて」
と答えてきました。
我慢してきたつもりはなかったけど
ibマッピングをしてみてわかったことは
自分への優先順位がかなり低いということでした。
何ごとにおいても素直さではなく、無難な選択をしてきたんですね。
心の声ではなく、状況判断をしてきてたということがわかりました。
誰とも争いたくない、戦いたくないという気持ちが
自分は決めない人というのをつくっていましたし、
そこには、自分が傷づきたくないという気持ちがありました。
もちろん、自分の責任になるのを避けるというのもあったと思います。
ibマッピングを重ねていくことで自分の気持ちにいっぱい向き合いました。
何に心地良いと感じるのか![]()
何にときめいて、何にワクワクするのか![]()
私が喜んだり、私が嬉しいと感じるのはどんな時![]()
逆にいうと
何が心地が悪いのか![]()
何を避けたくて、何にテンション下がるのか![]()
私が怒ったり、悲しいと感じるのはどんな時![]()
ほんとにビックリするくらい
そういうことがわかっていませんでした。
愛ちゃんGetに至る時も
まずは、お金がない、贅沢過ぎる、私には似合わない・・・。
買えない理由が出てくる出てくる。
それをひとつづつマッピングしていったのです。
お金があったら欲しいですか![]()
贅沢過ぎると思う理由は何ですか![]()
なぜ私には似合わないのですか![]()
そして、最後に
もし、この車に乗れたらどんな気持ちになりますか![]()
そりゃ~どう考えても嬉しいでしょう~![]()
ということで、思い切って
実際に試乗させてもらいに行きました。
今も毎日、愛ちゃんを見るたびに
「可愛い~」と思ってしあわせになります![]()
どこかに行くときも、駐車場で見つけた時も
いつもいつも私を喜ばせてくれます![]()
ibマッピングで、
自分の思いを大切にできるようになったことで
気持ちが滞ることなくスムーズに循環するようになりました![]()
「いつでもいつもしあわせ」
を感じれるようになったのは
ibマッピングのおかげです。
みなさまもibマッピングを活用して
自分のしあわせを大いに感じてください。
寒い日が続きますが
今週も元気にお過ごしください![]()
