練習はつらくて、楽しい | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。

ibマッピングインストラクターの
渋沢まるこです。
http://ib-mapping.jp/specialist/maruko_shibusawa/

いつもお読みいただきありがとうございます。


「 練習 」

と聞いて
あなたは何を思い浮かべるでしょうか?

私は、といえば

 


・つらい
・苦しい
・スパルタ
・根性

 


こんなことが頭に浮かびました。
ネガティブワードばかりです(汗)

 

 

 

 

 


けれども
よく考えてみれば
ポジティブで楽しい練習だって
あるのですよね。

例えば、好きなことであれば
練習も苦しくないし、つらくない
ということだってありますよね。

 


そもそも
Ibマッピングだって
練習したから「今の私」があるのです。

と、ここまで考えてきて
わかったことがありました。

 

 

〈 楽しい練習は、練習だと思っていない 〉

 


私にとって、楽しい練習は
楽しいことをしているだけだから
そもそも練習だと思っていなかったのです!

 

ですから
「練習」と聞くと
ネガティブなイメージしか出てこない
ということが起こっていたのです。

 


これで、またひとつ
私にとってのコトバの意味が
理解できました。

 


あなたにとって
「練習」には
どのような意味があるでしょうか?

ご自分が
普段無意識に使っている言葉。
その言葉の背後には
どのような意味がくっついているのでしょうか?

こういったことを知ると
ご自分のことも
よく理解できるようになりますよ。