ibマッピングインストラクターの、にっこりです

いつもお読みいただきありがとうございます

昨日は私の教室で就労訓練している
高校生、大学生とのふりかえり会議でした。

シフトを組んで2、3人ずつ清掃のお仕事をしながら
対人関係、コミュニケーションの
図り方を学んでもらっています。
仕事先で注意されたことや
仕事の進め方についての確認、
報告・連絡・相談の徹底のため
1か月に1度、ふりかえり会議をしているのです。
自分の意見をまとめる
皆にわかりやすく説明する
司会進行してみる
皆の意見をまとめて書記をする
そうしたことが苦手な生徒たちですが
少しずつスキルアップして
積極的な行動もとれるようになってきています。
私がマッピングシートを出して
今日はマッピングで会議録を作ろうかなあ
とつぶやくと、
あ~、いいですね~!
と言いながら、書記の子が
ホワイトボードにマッピングで記録することに
チャレンジしてくれました。

テーマに沿って出てきた意見を書いていく
他の子からも書き方のアドバイスがあったりして
要点も見やすくなって好評でしたよ♪
そのまま順調に進むかと思いきや
途中、意見の食い違いがあって
なかなか話がかみ合わない
ん?そんなはずはないぞ?
ちょっと待って。どういうこと?
一人の子が責められたと感じて
半泣きになったのですが
根気強く話し合った結果、
理解し合うことができました。
要はね、言葉の捉え方の違いからくるものでした
言葉の抽象度が高くなると、人によって
捉え方も違ってきますよね。
わかりやすく食べ物で例えてみると
カレーに入っている具材は何?
と聞かれると、
ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、肉…
と、一般的に同じような答えが
出てくるかもしれません。
ですが
カレーに入れる美味しい具材は?
と聞かれたら、
定番の具材以外にも
セロリ、なす、トマト、ゴボウ、ズッキーニ…
といろいろ出てくる可能性があります。
おいしいはその人の好みよって違う。
“おいしい”という抽象度の上がる
言葉が入ることによって
イメージすることはかなり違ってくるのです。
食文化は地域によって
大きく異なる場合もありますしね。
自分の意見が絶対正しいとは言えない。
そうか、そんな捉え方もできるなあ。
今回の会議でも
互いの考えを伝えあうことによって
視点を広げることができました。
マッピングでコミュニケーションを図っていると
人は違っていて当たり前、だから確認が必要
ということを認識できるようになります。
その結果、決めつけや思い込みも
減らしていくことができ
互いの理解を深めることができる。
マッピング思考っていいよね~
と改めて感じました
ibマッピングの基礎が学べるベーシック講座。
4月から8か所で開講予定です。
私も神戸東灘地区で講座を担当します
4/8~6/24の第2第4土曜日9:45~12:45
お申し込み、詳細はこちら↓
http://www.kokuchpro.com/event/0b98ede539911e138538003428016f39/
自分にとっての当たり前、
常識だと思っていることも確認してみると
意外な発見につながるかもしれませんよ~
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★ibマッピングベーシック講座「2-4月期」「4-6月期」受付中です!!
★2-4月期★
☆残席わずかです☆
↓↓↓
【東京3days】渋谷区桜丘
2/25、3/25、4/15 (土曜日9:45-16:45)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/19d81db1409656
★4-6月期特設ページはこちら★
http://ib-mapping.jp/basic_april/
●募集中●
【名古屋】
4/5、4/19、5/10、5/24、6/7、6/21(水曜日10:00-13:00)
http://kokucheese.com/s/event/index/451111/
【大阪梅田3days】
4/29、5/20、6/17(土曜日9:45-16:45)
http://kokucheese.com/s/event/index/452353/
●開催予定●
(特設ページ http://ib-mapping.jp/basic_april/ よりフォームにご入力いただくと募集開始時にご連絡させていただきます)
【東京八王子】
4/25、5/9、5/23、6/6、6/20、7/4(火曜日9:45-12:45)
【東京北区3days】
4/26、5/24、6/28(水曜日9:45-16:45)
【横浜市都筑区】
5/12、5/26、6/2、6/16、6/30、7/7(金曜日午前)
【静岡市】
4/14、4/28、5/12、5/26、6/9、6/23(金曜日9:45-12:45)
【神戸市御影】
4/8、4/22、5/13、5/27、6/10、6/24(土曜日9:45-12:45)
【神戸市兵庫区3days】
4/19、5/17、6/14(水曜日9:45-16:45)
★2月10日(金)10:00-12:30
〔お茶会〕兵庫県加古川市
http://www.reservestock.jp/events/159587
★2月11日(土)14:00-16:00
〔公開で質問の会!〕神戸市中央区
※とにかく質問をして、質問に慣れていただく会です。
ibマッピングの講座を受講されていない方もご参加いただけます。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/bc347af9415045
★2月20日(月)10:00-12:00
〔お茶会〕横浜市都筑区
http://ameblo.jp/future-earth8/entry-12203339440.html
★2月23日(木)10:00-11:30
〔お茶会〕横浜市都筑区
http://www.reservestock.jp/page/event_series/23484
★3月1日(水)14:00-16:00
〔ベーシック講座体験会〕東京都北区
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e0a2e8ea409148
★3月13日(月)10:00-11:30
〔お茶会〕横浜市都筑区
http://www.reservestock.jp/page/event_series/23484
★3月18日(土)10:00-12:30
〔お茶会〕兵庫県明石市
http://smart.reservestock.jp/event_form/index/166551
★3月22日(水)14:00-16:00
〔ベーシック講座体験会〕東京都北区
https://ssl.form-mailer.jp/fms/901c459c421632
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://ib-mapping.jp/session/
◆最強のココロ整理術!ibマッピングブログ
http://ameblo.jp/ib-mapping/
◆ibマッピングHP
http://ib-mapping.jp/
◆自然治癒力学校オフィシャルHP
http://naturalhealing-school.org
◆自然治癒力学校ブログ
http://ameblo.jp/cocokara2012/
対人関係、コミュニケーションの
図り方を学んでもらっています。
仕事先で注意されたことや
仕事の進め方についての確認、
報告・連絡・相談の徹底のため
1か月に1度、ふりかえり会議をしているのです。
自分の意見をまとめる
皆にわかりやすく説明する
司会進行してみる
皆の意見をまとめて書記をする
そうしたことが苦手な生徒たちですが
少しずつスキルアップして
積極的な行動もとれるようになってきています。
私がマッピングシートを出して
今日はマッピングで会議録を作ろうかなあ
とつぶやくと、
あ~、いいですね~!
と言いながら、書記の子が
ホワイトボードにマッピングで記録することに
チャレンジしてくれました。

テーマに沿って出てきた意見を書いていく
他の子からも書き方のアドバイスがあったりして
要点も見やすくなって好評でしたよ♪
そのまま順調に進むかと思いきや
途中、意見の食い違いがあって
なかなか話がかみ合わない

ん?そんなはずはないぞ?
ちょっと待って。どういうこと?
一人の子が責められたと感じて
半泣きになったのですが
根気強く話し合った結果、
理解し合うことができました。
要はね、言葉の捉え方の違いからくるものでした

言葉の抽象度が高くなると、人によって
捉え方も違ってきますよね。
わかりやすく食べ物で例えてみると
カレーに入っている具材は何?
と聞かれると、
ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、肉…
と、一般的に同じような答えが
出てくるかもしれません。
ですが
カレーに入れる美味しい具材は?
と聞かれたら、
定番の具材以外にも
セロリ、なす、トマト、ゴボウ、ズッキーニ…
といろいろ出てくる可能性があります。
おいしいはその人の好みよって違う。
“おいしい”という抽象度の上がる
言葉が入ることによって
イメージすることはかなり違ってくるのです。
食文化は地域によって
大きく異なる場合もありますしね。
自分の意見が絶対正しいとは言えない。
そうか、そんな捉え方もできるなあ。
今回の会議でも
互いの考えを伝えあうことによって
視点を広げることができました。
マッピングでコミュニケーションを図っていると
人は違っていて当たり前、だから確認が必要
ということを認識できるようになります。
その結果、決めつけや思い込みも
減らしていくことができ
互いの理解を深めることができる。
マッピング思考っていいよね~
と改めて感じました

ibマッピングの基礎が学べるベーシック講座。
4月から8か所で開講予定です。
私も神戸東灘地区で講座を担当します

4/8~6/24の第2第4土曜日9:45~12:45
お申し込み、詳細はこちら↓
http://www.kokuchpro.com/event/0b98ede539911e138538003428016f39/
自分にとっての当たり前、
常識だと思っていることも確認してみると
意外な発見につながるかもしれませんよ~

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★ibマッピングベーシック講座「2-4月期」「4-6月期」受付中です!!
★2-4月期★
☆残席わずかです☆
↓↓↓
【東京3days】渋谷区桜丘
2/25、3/25、4/15 (土曜日9:45-16:45)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/19d81db1409656
★4-6月期特設ページはこちら★
http://ib-mapping.jp/basic_april/
●募集中●
【名古屋】
4/5、4/19、5/10、5/24、6/7、6/21(水曜日10:00-13:00)
http://kokucheese.com/s/event/index/451111/
【大阪梅田3days】
4/29、5/20、6/17(土曜日9:45-16:45)
http://kokucheese.com/s/event/index/452353/
●開催予定●
(特設ページ http://ib-mapping.jp/basic_april/ よりフォームにご入力いただくと募集開始時にご連絡させていただきます)
【東京八王子】
4/25、5/9、5/23、6/6、6/20、7/4(火曜日9:45-12:45)
【東京北区3days】
4/26、5/24、6/28(水曜日9:45-16:45)
【横浜市都筑区】
5/12、5/26、6/2、6/16、6/30、7/7(金曜日午前)
【静岡市】
4/14、4/28、5/12、5/26、6/9、6/23(金曜日9:45-12:45)
【神戸市御影】
4/8、4/22、5/13、5/27、6/10、6/24(土曜日9:45-12:45)
【神戸市兵庫区3days】
4/19、5/17、6/14(水曜日9:45-16:45)
★2月10日(金)10:00-12:30
〔お茶会〕兵庫県加古川市
http://www.reservestock.jp/events/159587
★2月11日(土)14:00-16:00
〔公開で質問の会!〕神戸市中央区
※とにかく質問をして、質問に慣れていただく会です。
ibマッピングの講座を受講されていない方もご参加いただけます。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/bc347af9415045
★2月20日(月)10:00-12:00
〔お茶会〕横浜市都筑区
http://ameblo.jp/future-earth8/entry-12203339440.html
★2月23日(木)10:00-11:30
〔お茶会〕横浜市都筑区
http://www.reservestock.jp/page/event_series/23484
★3月1日(水)14:00-16:00
〔ベーシック講座体験会〕東京都北区
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e0a2e8ea409148
★3月13日(月)10:00-11:30
〔お茶会〕横浜市都筑区
http://www.reservestock.jp/page/event_series/23484
★3月18日(土)10:00-12:30
〔お茶会〕兵庫県明石市
http://smart.reservestock.jp/event_form/index/166551
★3月22日(水)14:00-16:00
〔ベーシック講座体験会〕東京都北区
https://ssl.form-mailer.jp/fms/901c459c421632
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://ib-mapping.jp/session/
◆最強のココロ整理術!ibマッピングブログ
http://ameblo.jp/ib-mapping/
◆ibマッピングHP
http://ib-mapping.jp/
◆自然治癒力学校オフィシャルHP
http://naturalhealing-school.org
◆自然治癒力学校ブログ
http://ameblo.jp/cocokara2012/