思いを受けとめる | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。

ibマッピングインストラクターの

にっこりですニコニコ

いつもお読みいただきありがとうございますドキドキ

 

 

先日、発表された今年を表す漢字は


「金」でした。

 

 

その背景は、

 

リオオリンピックにおける
日本人選手の金メダルラッシュや

4年後の東京オリンピックへの期待

 


一方で、政治資金問題や
東京オリンピックの巨額経費問題など
政治と金に絡む問題が浮上したこと

 


スポーツ界の金字塔や金色の衣装の
ピコ太郎さんのPPAPが世界的ヒットになったこと

 


そのようなことが挙げられていました。

 


皆さんの1年を表す漢字は何でしょう?

 

 

昨日、開催した
ibマッピングワークショップに
参加してくれた小学生くん。

 

 

彼の今、気になることにも
お金が挙げられていました。

 

 

インコをもう一羽買いたい

 


動物をもっと飼いたい

 


ライオンもいいなあ

 


彼の夢はどんどん広がっていきます。

 

 

で、いくらぐらいあればいいの?


と尋ねてみると

 

う~ん、10万円くらいかなあ

 

ということでした。

 


ん?10万円でいいの??


ライオン、飼える?

 


と聞いた瞬間は思いましたが

 

彼にとって10万円は触ったこともない
ものすご~い大金なんでしょうねビックリマーク

 

 


大人は現実を見すぎて


子どもの思いを受けとめきれず

 

 

そんなこと、無理でしょ!

 

もっとしっかりしなさい!!

 

 

なんていう喝を入れることも
あったりすると思うのですが

 

 

只々気持ちを受けとめる

 


そのことが一番大切だったりもします。

 

 


受けとめることが、子どもへの応援、

 

次に踏み出す力にもなる。

 


マッピングシートを挟んでのやり取り。

 

 

只々聞いて受けとめる。

 

 


親子で初参加の彼でしたが
お母さんとのやり取りを楽しんでいました。

 

 

もちろん、お母さんも楽しまれていましたよ照れ

 

 

 

ワーク終了後に筆文字も書いてもらって
嬉しそうにしていた彼。

 

 

書いてほしいと頼んだ言葉は

 

頑張れ

 

でした。

 

 


頑張る という宣言ではなく

 

頑張れという応援が欲しいそうです。

 


応援されるのってやっぱり嬉しいですもんね。


ほわっと暖かい気持ちになったひと時でしたラブラブ

 

 

私の年内のブログ担当は今回が最後です。
今年も1年、ありがとうございましたドキドキ


年末年始、暖かい楽しいひと時を
お過しくださいね~(^^♪

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

★12月17日(土)10:00-12:00〔お茶会〕愛媛県松山市
http://s.ameblo.jp/rashisahakkensoyokaze/entry-12219231299.html

★12月19日(月)10:00-12:00〔お茶会〕横浜市都筑区
http://s.ameblo.jp/future-earth8/entry-12203339440.html

★12月19日(月)10:30-14:30〔ワークショップ〕〔イベント〕大阪府豊能郡
http://www.reservestock.jp/events/154145

★12月29日(木)13:30-14:30〔お茶会〕兵庫県明石市
※障がいのある子どもに関わるご家族や、支援者の方にも。親子で参加して頂けます。
http://www.reservestock.jp/events/151091

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=90

◆最強のココロ整理術!ibマッピングブログ
http://ameblo.jp/ib-mapping/

◆ibマッピングHP
http://ib-mapping.jp/

◆自然治癒力学校オフィシャルHP
http://naturalhealing-school.org

◆自然治癒力学校ブログ
http://ameblo.jp/cocokara2012/