おはようございます。
ibマッピングインストラクターの、のださちよです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
今日は、私が先日体験した、マッピングで
「親と子の境界線」に気づいた出来事を
紹介させて頂きます。
ちょっと長文になります。
よろしければお付き合い下さい。
*****
先日、7日・8日と
秋から始まるibマッピング親子専門士講座の
講師向けのクローズドセミナーに参加しました。
必然的に、
我が家の7か月の息子ちゃんはお留守番です。
日曜は、パパにお願い出来ましたが
月曜は、息子ちゃん、初の託児所に
お世話になりました。
託児利用は、以前から決めていた事なのですが、
間際になるにつれて、
私の心がざわざわし始めました。
と言うのも、ひと月ほど前から
人見知りの傾向が出てきた息子ちゃん。
そんな彼を、ママもいない
全く知らない環境に1日預けて
本当に大丈夫なのか?
彼のトラウマになったりしないのか?
という、不安が段々と
強くなっていったのです。
とはいえ、研修に参加しないという
選択肢は私にはなかったので、
どうしたらこの気持ちと
折り合いがつくかなと
日々、頭の中でエアーマッピングを
繰り返していました。
せめて、環境のいい所にと
改めて託児所を見学して回ったり
まだ、言葉は通じないにしても
お留守番するんだよーと伝えてみたり
預けた日は、帰ってから息子ちゃんと
一緒の時間が沢山とれるように
夕食の準備を前日に予定したり
思い浮かんだら実行に移すのですが
それでも、気持ちはイマイチ晴れずでした。
そんな中迎えた、研修初日。
普段からマッピングでお伝えしている
「全て自分のフィルターを通して
物事を見ている」という話題が出てきた時に
はっ!と気づいたことがあったんです。
それは私は、
預ける=怖い思いをする!という
思い込み(フィルター)で最初から決めつけて
見ているという事でした。
どうしてそう思うのか、
エアーマッピングをしていくと
子供の頃の記憶がよみがえってきました。
それは、記憶のある中では、初めて、
ご近所のお家に預けられた時の事。
そこには、年上の男の子がいたのですが、
その日は、彼のお友達も来ていて、
心の拠り所で持っていった人形を
からかって取り上げられて、
ただひたすら硬直していた自分を思い出しました。
40過ぎて思い出すほどなので
私にとっては、強烈な体験だったようです(笑)
あーそうか。
私の経験や感情をオーバーラップしていたから
こんなにも、不安が募ったんだな。
「自分のフィルターで見ている」
という事を、
普段から意識をしているつもりですが、
過去の体験が強烈だったり、
身近な人や、思う気持ちが
大きくなる相手になればなるほど、
すぐには気づけないもんだなと改めて実感しました。
小さかった頃の私に
不安だったね よく頑張ったねと声をかけてから
改めて、預ける=怖いのフィルターを外して
息子ちゃんを預ける事に意識を向けてみました。
もしかしたら、息子ちゃんは
絵本や音楽遊びを楽しむかもしれない
家にはない、遊具に興味をもつかもしれない
沢山のお友達がいる環境に
何か刺激を受けるかもしれない
この体験で、何を感じるのかは
息子ちゃんだけが知る事。
私の思い込みで
彼が感じる自由に、色を加えてたなと
それまで混在していた、
自分の領域と息子ちゃんの領域の
線引きが、やっと出来ました。
帰宅してからも、
それまで、息子ちゃんには
「不安かもしれないけど
ごめんね 頑張ってね」と声掛けを
していましたが、
「初めてが沢山ある楽しい場所だよ」
「自分なりに色んな事を感じてきてね」と
伝えられる私になっていました。
おかげさまで8日の研修も終え
息子ちゃんを迎えにいくと・・
やっぱり、人見知り全開で
沢山泣いたようです(笑)
ただ、帰宅してから
私の子供の頃のように過剰な甘えたが出たり、
という事も見受けられず
本当に預けてた?と思うほど
普段通りの息子ちゃんに戻ったので
あれ?意外にダメージ少ない?
母さんよりタフなのか?と
息子ちゃんの新たな一面にも出会えました。
そして、息子ちゃんは息子ちゃん
私は、私
感性が違うんだなという事も
改めて実感させてもらいました。
私の価値観、子供の価値観
私の範囲、子供の範囲
混在してしまう部分に
気づくのに、マッピングは本当に
有効だなとも今更ながら実感しました。
これからも、不安や葛藤はあると思いますが
私の意識に刺激をくれる
息子ちゃんの存在にも感謝しながら
マピング的思考で
自分の思い込みを見つけたり
お互いの違いを見つけていきたいと思っています。
私にとって、マッピングは、
心強い、子育てのお守りのような存在なのです。
*********
マッピングで子育てに自身と安心を
みつけてみませんか?
↓
〇おのころ心平講演会
「お子さんの本当のココロの声、聞こえていますか?」
兵庫 8月30日
お申し込みは
http://naturalhealing-school.org/?p=8714
秋からスタートibマッピング親子相談士講座も
受付中です!↓(画像をクリックしてください)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★おのころ心平がibマッピングについて語ります!!
〇おのころ心平講演会
「最強のココロ整理術 ibマッピングで女性が輝く理由」
東京 8月26日(金)10:30―12:30
広島 9月1日(木)10:30-12:30
名古屋 9月7日(水)12:00-14:00
〇おのころ心平講演会
「お子さんの本当のココロの声、聞こえていますか?」
兵庫 8月30日(火)10:30-12:30
どの会場も、講演会の後は、ibマッピングを気軽に体験していただける
ワークショップを開催いたします。
お申し込みは
http://naturalhealing-school.org/?p=8714
★8月15日(月)13:00-15:00〔お茶会〕東京都中央区
http://ameblo.jp/lmnry/entry-12183923763.html
★47都道府県 ibマッピングキャラバン大作戦!詳細
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=4763
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=90