ibマッピングインストラクターの、ayaです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
先日、以前ドラマにもなった「キッパリ!」を描かれた上大岡トメさんが脳研究者の池谷裕二さんと一緒に書かれた「のうだま」という本を読みました。

そこで衝撃を受けたのは、「のうだま2」のサブタイトルにもなっている「記憶力が年齢とともに衰えるなんてウソ!」というお話。
私は今の年齢(30代前半)で既に18歳の頃との記憶力の差を感じており、
「シミも気になるけど、いちばん感じるのは記憶力かなぁー。よくきく「10代の頃は寝なくても平気だったけど、今は寝ないとダメ。」は、私は高校生の頃から「徹夜の限界は1日」で変わらないからなぁ。」
と思っていました。
どういう場面で記憶力の低下を感じていたかというと、好きなアーティストのライブです。
私は小6の頃からJUDYANDMARYというバンドが好きで、18歳の頃解散ライブに行った時は、「あっ今歌詞を間違えた」と、恐れ多くもアーティスト本人に対して「私の記憶のほうが正しい」と自信を持つ位に歌詞を覚えていました。
今もボーカルのYUKIさんのソロのライブに行くことがありますが、今は「歌詞を間違えた」と気付くこともほとんどありませんし、それどころか「一緒に歌って!」と客席にマイクを向けられた時に歌詞が出てこないことも(>_<)
しかし今回読んだ本によると
「脳の神経細胞の数は3歳以降ほぼ一定で、100歳まで生きてもほとんど変化なし!脳は経年劣化しない。(認知症はあくまでも「脳疾患」。)」
「年をとると記憶力が衰弱した気がする一番の原因は、「老化すれば記憶力が衰える」と本人が思い込んでいることではないだろうか。」とのこと。
根拠となる事例や考え方も色々書いてあり、「どうしてあの頃はあんなに歌詞を覚えていたのか」に関しても納得がいきました(^^ゞ
これからは、「いちばん感じるのは記憶力(の衰え)かなー」という考えを改めなくては…。
今回私は本を読むことで「思い込み」が外れましたが、ibマッピングでも、自分とは思考回路が異なる「聞き手さん」から普段考えないようなことを質問されたり、逆に「普段からよく考えていることをあらためて口に出す」ことで、思い込みが外れることがよくあります。
是非一度体験してみてくださいね(^^)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★7月18日(月)13:00-15:00〔お茶会〕東京都中央区
http://ameblo.jp/lmnry/entry-12173739010.html
★7月26日(火)14:00-16:00〔お茶会〕埼玉県志木市
http://ameblo.jp/kirakira-egao-arigatou/entry-12176982461.html
★7月30日(土)12:30-14:00 東京癒しフェアワークショップ
「身近な人とのコミュニケーションを円滑にする3つのポイント」
http://a-advice.com/tokyo_2016/guest/aoi/
★7月30日(土)10:00-17:00〔イベント〕静岡県富士宮市
ガイア・ヴィレッジ in 静岡
http://ameblo.jp/lmnry/entry-12175376614.html
★8月30日(火)10:30-15:45〔イベント〕兵庫県明石市
ibマッピング1DAYイベント「お子さんの本当のココロの声、聞こえていますか?」
http://www.kokuchpro.com/event/48a5f96bdd648f3dc7f84c4c1c6fa16a/
★47都道府県 ibマッピングキャラバン大作戦!詳細
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=4763
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=90
最後までお読みいただきありがとうございます

今日も素敵な1日をお過ごしください
