おはようございます。
ibマッピングインストラクターの、
のださちよです。
いつもお読みいただきありがとうとうございます。
先日、黄色スイカを買いました。
赤いスイカと黄色いスイカが
並んでいたら、
どちらを選びますか?
私は、普段なら断然、赤!!
黄色いスイカには見向きもしません(笑)
ではでは、何故、今回黄色のスイカを
選んだのか?
そこに、言葉の影響があったからです。
それは、黄色のスイカのネーミング。
「クリームすいか」と書かれていました。
「クリームすいか」
どんな味や食感を想像しますか?
私は、なんとなく、口どけの良い
甘い感じ。
食べてみると・・・
おなじみの普通にシャリシャリした
さっぱりおいしいスイカ。
残念ながら、クリーム感は皆無でした。
おおかたの予想通りではありましたが・・。
まあ、そうなんだろうなーと
頭の片隅ではわかっていても
なんだか惹かれてしまう。
ネーミングって大事ですね。
でも、きっと普段なら私は
反応しないと思うんです
「クリームすいか」に。
何故なら、クリームと名の付くものが
それ程好きではないのです。
でも、今は、息子ちゃんが
若干アレルギー発症につき
授乳中の私は、乳製品を控えていて
ここ最近暑い日が続き
私にしては珍しく
アイスクリームが食べたいなーと
そんな事を考えていたせいか
普段なら気に留めない
クリームという響きに
反応したのかもしれません。
こんな、無意識の言葉への反応は
意外に沢山あるんでしょうね。
普段使っている言葉も
周囲から受ける言葉も
テレビやSNSで目にする言葉も
自分なりの意味づけや
その時の背景をもって
取り入れていますからね。
だから、同じ言葉でも
ものすごく素敵に響くときも有れば
スルーする時や
イラッとする時もある。
だから、
どんな言葉に反応しているのかを探ると
そこにある、今の背景が
見えて来る訳です。
言葉を振り返るのには
書いて視覚化するマッピングは
とっても効果的です。
気になった言葉や
引っかかった言葉があるときは
見返してみると
自分でも気が付かなかった
深層心理の発見があるかもしれませんよ。
私のスイカの話は、浅いですけどね(笑)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★7月18日(月)13:00-15:00〔お茶会〕東京都中央区
http://ameblo.jp/lmnry/entry-12173739010.html
★7月30日(土)10:00-17:00〔イベント〕静岡県富士宮市
ガイア・ヴィレッジ in 静岡
http://ameblo.jp/lmnry/entry-12175376614.html
★47都道府県 ibマッピングキャラバン大作戦!詳細
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=4763
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=90