ibマッピングインストラクターの、ayaです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
以前にもこのブログに書かせて頂いた
「ibマッピングを学ぶ前はイライラした時に怒りを抑えられずモノを壊すことが多かった私が、
ibマッピングを学んで他の人の気持ちや価値観を尊重できるようになったのと、
自分で自分の気持ちを分析できるようになってモノを壊さなくなった」件。
私はずっと「大人なのに自分の怒りを制御できなかった過去の自分」に対して「恥ずかしい」という気持ちを持っていました。
しかし、最近捉え方が変わってきたのです。
きっかけは、子供の絵画教室を主宰されているアートセラピーの先生のお話をきいたこと。
先生の生徒さんで、家庭に色んな事情を抱えている子供がいました。
その子が作った作品を見て、先生は「感情をせき止めている」と思ったそうです。
そこで先生がその子に行ったことは、
「あらゆるものを分解させること」。
家電製品などあらゆるモノを集めておき、その子が教室に来る度に「ブッ壊していいよ」と分解してもらったそうです。
その方法がその子にはピッタリだったとのこと。

大きくなった今でも、フラッと教室に遊びに来て
「何か壊すものあるー?」と言ってくるそうです。
このお話を伺って、私は「こういう発散の仕方もあるんだ」と衝撃を受けました。
「決して褒められた行動ではない」と思っていた、過去の私の「モノの破壊」も、もしかしたら私なりの「感情を発散する手段」だったのかもしれない…。
人間は感情を発散させないと(ストレスをためこんだままでいると)、最終的には病気になったりします。
そう考えると「(「モノを壊す」という発散の仕方ではあったけれども)過去の私も必死に生きていたんだなぁ」と、自分をねぎらいたくなりました。
思い返せば私は反抗期も相当激しかったのです。(母は大変だったと思います。)
「ibマッピングを学んで、モノを壊さなくなった」ということは、
私にとってibマッピングは「感情を発散する手段」として非常に効果的だったということ。
反抗期の私がibマッピングを知っていたら、あんなに激しい反抗期にはならなかったかもしれません。
何か「怒り」や「モヤモヤ」などの感情(ストレス)を発散させたい方にも、ibマッピングはおすすめです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★5月15日(日)10:30-16:00〔イベント〕岐阜県大垣市
みつかる つながる ひろがる文化祭in Dream power おしゃべりの部屋
http://ameblo.jp/bunkasaiindp/entry-12154702847.html
★5月16日(月)10:30-12:30〔ワークショップ〕奈良市大和西大寺
http://ameblo.jp/pilates-h/entry-12149438353.html
★5月20日(土)19:30-21:30〔お茶会〕東京都中央区
http://ameblo.jp/thanks-sun/entry-12131080519.html
★47都道府県 ibマッピングキャラバン大作戦!
<岡山>
『明日から家族とのコミュニケーションが著しく変わる』
6月3日(金) 14:00~16:00
http://ameblo.jp/yu-ra-re/entry-12153701481.html
<東京>
『見えていなかった子どもの良さがぐんぐん見えてくる』
6月17日(金)18:30-20:30
http://ameblo.jp/mayuri0718/entry-12157806456.html
キャラバンの詳細は
↓
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=4763
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=90
最後までお読みいただきありがとうございます
