言葉にする、ということ | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

ibマッピングをすでに学ばれた方、
4月から学ぶ方
ibマッピングが気になる、という方、
ibマッピングを受けたい、という方、

きっと、それぞれに理由があると思いますが、
ibマッピングの可能性やすごさ、すばらしさに惹かれている、
なにかピンとくるものがあるのだと思います。

私の場合、
もともと、言葉にすることに対して
コンプレックスを持っていましたので

自分のことを表現するためのツールとしては
アートセラピーを学び、
それを使っておりました。
もちろん、今も時々使用します。

ココロの中で想い、感じていることを
第三者に伝えるって、
とっても難しいことだと感じていたんです。

何と表現したらいい?
どうやったら伝わる?と。

年齢を重ねるにつれて、
ボキャブラリーも増え、
形のない、自分の内側にあるものを
少しずつ言葉にすることができてから、

自分が選ぶ言葉が、自己表現だな

と、思った瞬間がありました。

そのことを
ibマッピングをし始めて改めて実感しました。

自分がどんな人なのか、
どうやったら、ほかの人に
自分のことをわかってもらえるのか迷っている方。

そのポイントは、
ibマッピングというツールが教えてくれますよ!


気になります!という方は、
ibマッピングマスター講座でお会いしましょう♪
まもなく申し込みが締め切りになる教室もありますので、
お早めに☆彡

ibマッピングマスター講座お申込みはこちら