ibマッピングカウンセラーのエリィです。
クリスマスも終わり、
(息子は今日はサンタさん来ないの?といつまでもクリスマス気分が抜けないようですが)
みなさんはお正月の準備や大掃除始めましたか?
エリィの思う年末を例えて言うと


大掃除におせち作りに…
母が最もピリピリする期間。
台所におなかすいたと立ち入ろうものなら
「何?!

ぼ~としていようものなら
「ぼさっとしとらんとこれやって!

めっちゃ怖かった(笑)
でもね、完璧までにピカピカになったお家の中と
ピカピカの黒豆やお花の形のニンジンが入ったお煮しめとか
いろんなご馳走がキュンキュンに詰まってる重箱のおせちをみると
ものすごくテンションが上がりました。
そして得意気な母の顔。
ビビりながらも手伝って、
重箱に入らなかった余りのおかずを食べながら
年越しをするのが大好きだったんです。
結婚して家庭をもって
戦場の年末がなくなったらなんかちょっぴり寂しくって。
翌年はやりました。
おせち作り!

黒豆のあま~い香りと
お煮しめの出汁とお醤油の香り
たまにツンとくる、なます!!
ん~~~このにおいだ!!
お正月のにおい!!
やっぱりこのにおいをかがないとお正月は迎えられない!
そして重箱を開けた時に主人や息子
実家の両親が
わ~って喜んでくれる顔を見ると
やった♪って思います。
母もそうだったんだろうな~親子だな~って思う瞬間です。
その時はそんなに怒らんでもいいやん!とか思ってましたが
それはそれでいい思い出に。
そんな風に思えるのも
ibマッピングで俯瞰力を身につけ
相手をいったん受け入れる姿勢をもつことができるようになったから。
相手がどんな思いで
その行動をしているのかな?
お正月、家族が集まった時に
実際に聞いてみるのも面白いかもしれませんね♪
「お母さんはどんな気持ちでおせちを作っていたの?」
すてきな年末をお過ごしくださいね!!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★12月26日(土)10:30-12:30〔お茶会〕東京都国分寺市
http://ameblo.jp/kirakira-egao-arigatou/entry-12093792531.html
★ibマッピングマスター講座 次期は2016年4月より
http://naturalhealing-school.org/?page_id=3697
★47都道府県 ibマッピングキャラバン大作戦!
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=4763
★ibマッピングを受けてみたい方はこちら
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=90