学びは知ってからがスタート | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。
ibマッピングインストラクターの、万記です笑顔

9-11月期のibマッピングマスター講座も
続々と6回の講座が終了しております。

6回終わった~と
ホッと一息の受講生さんも
いらっしゃるかと思います。

受講生の練習に付き合って、
ibマッピングって面白い!

と、このメルマガを読んでくださっている方も
いらっしゃるのではないでしょうか?


学ぶ、の語源は、
真似る(まねる)と言われています。

真似るためには、
知らないことには始まりません。

ibマッピングを知って、
それを知ったままにするのではなく、
真似て、学んで、
自分のものにしていく。

講座を修了した受講生さんは
そのスタートでもあります。

ibマッピングはすればするほど
発見があります。

ibマッピングは受ければ受けるほど、
ココロが整理されて、
シンプルに考えられるようになります。


ibマッピングマスター講座を修了すると
100人無料チャレンジをする方も多いです。
(マッパーと呼ばれる方々です)

ibマッピング気になるんです!
という方は、
お近くのマッパーを検索して、
体験してみてくださいね。

お近くのマッパー検索はこちらから


どんなものか雰囲気も味わってみたい方は
ibマッピングお茶会ホットドリンクも開催されています。
こちらのページからご確認くださいませ↓