おはようございます。
ibマッピングインストラクターの
祖父江里香(まじょりかっち)です。
いつもお読みいただきありがとうございます。
昨日に続き連投です^^。
私ごとですが、
今年は孫が七五三にあたる歳で
昨日は、きものを着せて
熱田神宮にお参りに行ってきました。
平日だから空いていると思いきや
駐車場は満車で、
七五三のお参りに来ている方も
たくさんいらっしゃいました。
帰り途、久しぶりに外で
娘と一緒にご飯を食べながらの会話
娘は警備会社で、人や車両を
誘導する仕事をしているのですが
家の前で工事などが始まると
「迷惑だ」と文句を言いに来られることも
多々あるようで…
それも仕事と受け止め、
根気よく相手の言い分を聞いているようです。
すると文句を言ってきた相手も
段々落ち着いて
今度は娘に興味を持って
色々聞いてくるそうです。
そして和解。。。
そんな会話をしながら
やっぱり「怒り」は第2感情なんだな。
人は誰でも自分の気持ちを
理解してほしいのだな。
そして聞いてもらっているうちに
問題そのものは解決しなくても
相手の事(事情も)も理解しようとするのだな。
と、誰もが持っている「人の心根の優しさ」を
感じた気がしました。
ibマッピングの基本である
「相手に興味を持って投げかける質問」は
相手を理解したいから。
人は理解してもらえたと感じた時に
頑なだった心がほどけてゆく。
そしてまた、
その相手の事も理解しようとする。
お互いの理解が深まれば
とっても楽な関係になっていきますネ。
+++
まずは自分を理解してあげることから…
今日はぜひ、
『理解してもらいたいのは何?』
と、自分に問いかけてみてね♪
+++
11月5日(木)
「子どもの心を理解する〔2〕~自尊心と価値観編~」
https://ssl.form-mailer.jp/fms/568d2ab1381273
↑名古屋で活躍中のibマッピングカウンセラーが開催しています
https://mailform.mface.jp/frms/rika/dzjxz3zh8fbm
↑午後はibマッピングセッション会も開催しますので
ご興味のある方はお申込みください。
一度もibマッピングに触れたことが無いよ。という方
ぜひ、どこかのワークショップやお茶会などに
参加してみてくださいネ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
+ 講座・ワークショップ・お茶会のお知らせ +
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★11月17日14:00-15:30〔お茶会〕奈良県奈良市
http://ameblo.jp/pilates-h/entry-12083613635.html
★9-11月ibマッピングマスター講座
http://naturalhealing-school.org/?page_id=3697
★47都道府県 ibマッピングキャラバン大作戦!
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=4763
★NMC ibマッピングワークショップ展開中
https://ssl.form-mailer.jp/fms/568d2ab1381273
★ibマッピングを受けてみたい方はこちらへ
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/