ジワジワと気づきが起こる不思議 | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。
ibマッピングインストラクターの、万記ですニコ

ibマッピングマスター講座も
4回目が終わった会場も続々と。

全6回の講座は、本当にあっという間です。


なんとなく、しかわからなかった
ibマッピングが、

回を重ねるごとに、

なるほど~
そういうことか!

と、気づきが増える。

面白いのは、
質問されたときや、
話しているときは、なんでだろう、、、と

まだよくわからないな、と思ったことでも
しばらく時が経ってから、

あ!あの時そんなこと聞かれてた!
だからかぁ。。。なんて、
気づきがあるということ。


質問をしておくと、
その答えを脳は探そうとしています。


研究者などが
解けない問題をずーっと考えてて、
寝ている時に夢の中で解いて、

目が覚めたら、慌ててメモをする、という
お話を聞いたことはありませんか?

寝ている間でも、
脳はその答えを探しに行くんです。

起き抜けに、はっとする経験はなくても、
答えを探し続けている脳のおかげで、
ふとした瞬間に、答えが見つかることがある。


なので、意味のない質問ってないのです。
質問はしてみるものです。
もしかしたら、大きな気付きがあるかもしれません。

質問、躊躇せずにしてみてくださいねウィンク