ibマッピングカウンセラー
のんちゃんです。
長かったシルバーウィークも
終わりましたね。
どこに行っても人、人、人・・・
お疲れの方も多いのではないでしょうか?
私もその一人です。
お墓参りや同窓会 etc
お外でお食事することも多く
少人数の時には、私はカウンターに
座ることが多いんです。
カウンターに座ると、
お料理を作る方の手元が見え
お店の方との会話も楽しめて・・・
そんな中気づいたことがありました。

結構食べて飲む私は、
最初にいろいろお料理を注文するんですが、
できたものから次々持ってくるお店・・・
美味しく食べられる順番を考えて
持ってきてくれるお店・・・
そのお店の気配りを感じます。
お客様を観察しながらタイミングを考えて
お料理をだしてくれる。
お料理によってお酒を選んでくれる。
そんなお店は次の注文を聞いてくれる
タイミングも抜群!
常にお客様を見て間をはかっています!
間合いをはかる・・・
ibマッピングにとっても大切なことですね。
話し手さんの話を聴くだけでなく
表情や動作を見ながら質問をしていく・・・
聞き手と話し手の距離感・・・
仲良くなってきたからと、
いきなり馴れ馴れしく接して
間合いを詰めると重く感じられたり・・・
逆に妙に遠慮してしまったり・・・
心理学の世界には、
「パーソナルスペース」という概念があります。
人が無意識に持つ警戒領域のことで
さほど親しくない他人に必要以上に接近されると
誰しも不快感を覚えるものです。
間合いをはかる大切さは
友人関係や夫婦関係も同じかもしれません。
少し心に余裕を持って、間合いを感じてみられると
いいですね。
連休疲れや季節の変わり目で体調を崩す方も多いこの時期。
みなさんも気をつけてお過ごしくださいね。



【講座・ワークショップ・お茶会のお知らせ】
★9月28日14:00-16:00〔お茶会〕高知県吾川郡
http://ameblo.jp/oryusan-5116/entry-12073169338.html
★9-11月ibマッピングマスター講座
http://naturalhealing-school.org/?page_id=3697
★47都道府県 ibマッピングキャラバン大作戦!
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=4763
★NMC ibマッピングワークショップ展開中
https://ssl.form-mailer.jp/fms/568d2ab1381273


