ibマッピングインストラクターの、
のださちよです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
全国でibマッピングマスター講座が
続々、開講しています!
今日は大阪教室開講!!
大阪の皆様よろしくお願い致します!
さて、新しい学びがスタートした時。
楽しかったー!
よーし次も頑張るぞ!と
ワクワク思えたらいいですよね。
でも、時には思うように出来なかったり
難しいと感じたり。
そんな経験はきっと誰にもあると思います。
そう思う事は、それはそれでもちろんアリです。
そこから、よし!がんばるぞ!と前に進む
力になる場合もありますしね。
逆に、それが元で
どうして出来ないの・・・
やっぱり私ダメなんだ・・・と
かえって、後ろ向きなココロになる時も
あるかもしれません。
本来は、それも必要で感じているので
否定すべきものではありませんが、
せっかく、新しく学びに行って
凹んだり自信を無くして
自分で動きを止めてしまっても
ちょっともったいないですよね?
凹んでしまう時は
理想に目が行っている事があります。
実は、人は出来た事より、出来ない事に
目が行ってしまうもの。
向上心は大切ですが、
動きを止めては意味がありません。
そんな時は、
セルフマッピングはとっても効果的です。
まずは、学んできた事を振り返って
「今日、感じた事」
「今日、自分が出来た事」
まずはこの2つを書きだしてみましょう。
出来た事は、
講座やセミナーに参加した事とか
初対面のお隣の人とお話をしたとか
一見、当たり前に見える事もOK
むしろ、当たり前にしている事って
気付けてませんから、
改めて、小さなことでも書きだしてみると
いいですね。
感じたことは
前向きでも、後ろ向きでも
かまいません。
そうして頭の中でぐるぐるしていた気持ちを
改めて書きだして
客観的にみるだけで、
意外にココロの整理が付きます。
最後に、書きだしたことを見て
そこから、何を思うか?
どうしていきたいか?を
また、書きだしてみる。
無理なポジティブは必要ありません。
そうすることで
凹んでるときは、
自分の過剰な反応の部分に
気が付くことができるかもしれません。
また、心の中を吐き出すことで
意外にすっきりするかも。
ポジティブな気持ちの時は、
今日の学びで、何を体得出来たかを
確認する事ができます。
そして、次はこんな風にやってみよう等
目標が明確になるかもしれません。
ただただ、書きだして
ニュートラルに認める事が
効果的なのです。
新しい学びのあとは、
セルフマッピング。
頭を整理して、学びをさらに
有効にするのに効果的ですよ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
【講座・ワークショップのお知らせ】
★9-11月ibマッピングマスター講座
福岡教室はまだまだ受付可能です!
お申し込みはこちらから↓
http://naturalhealing-school.org/?page_id=3697
<3days完結コース>
●9月19日(土)開講!
福岡会場
3days完結コース
【日程】9/19 10/17 11/21
【曜日】土曜日
お申し込みはこちらから↓
http://naturalhealing-school.org/?page_id=3697
★47都道府県 ibマッピングキャラバン大作戦!
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=4763