ibマッピングインストラクターの、万記です

頭では分かっているけれど、
行動には。。。
頭では分かっているけれど、
本当は。。。
こういう経験、ありませんか?
後回しにしないで、
今やればいいというのはわかっている!
けど、、、
なんて、
夏休みの宿題に追われている子どもたちは
思ってるかもしれないですね。
時間がある今のうちにやればいい、とか
話すなら今!とか、
状況(事実)はタイミングは今!とことが
冷静に見てもわかる。
けれど、思うように体が動かないのは、
気持ちのタイミングが今!じゃないから。
その時の自分はどんな気持ちでしょう。
是非その時は、ibマッピングで
書き出してみてください。
迷ったり、悩んだり、、、
そんな時こそ、書き出して、
事実と気持ち(感情)を
冷静に見つめてみる。
事実は変わらないことが多いので、
その捉え方、気持ちがどんな感じなのか
向き合ってみる。
そうすると、
なぜ自分が行動できないのか、
なぜ乗り気じゃないのか、
その事実に対しての
本当の自分の立ち位置が見えてきます。
ibマッピングを学んでいると、
ふとした時に、
状況を俯瞰して、
気持ちに向き合って、
じゃぁ、どうしよう。
って、思考がスタートすることがあります。
悩みが悩みじゃなくなるかもしれない
ibマッピング。
是非活用してみてください。
ibマッピングが気になるんです!という方は
9月からの講座が始まる前にワークショップを
体験してみてくださいね☆
今週土曜日には、九州は福岡で
ibマッピングキャラバンと称して、
「明日から家族とのコミュニケーションが著しく変わる
ibマッピングワークショップ」
が開催されます。
日時 8月22日(土)10:00~12:00(受付9:45~~)
会場 福岡市中央区天神4-4-24
新光ビル2F B室
参加費 5000円
9月スタートのibマッピングマスター講座も
まもなくスタートです!
お申し込み&詳細はこちらから
↓