おはようございます。
ibマッピングインストラクターのあおいです。
ibマッピングインストラクターのあおいです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
さて、突然ですが、
松岡修造、ご存知でしょうか?
お年寄りから子どもまで、今や知らない人がいないぐらい有名ですが、
今から約20年前、彼が本当にプロのテニスプレーヤーだった時、
ウインブルドンのベスト8まで行ったすごい人だということを知らなくて、
ただの熱いおじさんだと思っている若者もいらっしゃるようです。
私は、彼が現役の時からのファンであります。
彼がけがで苦しみながら戦っていた様子を、
いつもテレビに釘付けになってみていました。
その熱いおじさんの日めくりカレンダー「まいにち修造!」というのが、
なんと100万部も売れているそうで・・
- (日めくり)まいにち、修造!/PHP研究所
- ¥1,080
- Amazon.co.jp
ミリオンセラーです。
内容はというと、
松岡修造のさまざまなポーズの写真とともに、
彼の発した熱い言葉の数々が書かれており、
それに対する彼なりの解説が加えられている、というもの。
たとえば、
「失敗しても全然大丈夫!」とか
「苦しい時ほど笑ってごらん」とか、
比較的ストレートな言葉から、
「自分を持ちたいならサバになれ!」
「僕は春夏秋冬、いつも紅葉している」
という一見意味不明なものまで、
毎日、松岡修造から熱いメッセージがもらえる、ということで、
バカ売れしているそうです。
実は私も、昨日注文しました(笑)
その修造氏の数々の名言の中で、
「考えろ!考えるな!」
という言葉があります。
「どういうことよ?」と思いませんか?
この言葉を、ご本人が次のように解説されていました。
「例えばテニスの試合中に、ものすごい風が吹いてきたとします。
その時、『どうしてこんな大事な時に風が吹くんだ?』
と考えても全く意味がない。
なぜならそれは考えたところでどうしようもないことだから。
それよりも、そこで考えることは、
『この風の中で、どんなプレイをすれば効果的?』
つまり、
どんな状況であっても、その中で何ができるか?を考えることが、
本当に考えるべきことなんです。」と。
この話を聞いて、
修造!すごい!(と上から目線)
どうしようもないことを考えるのをやめて、
今この状況の中で何ができるかを考える。
これこそibマッピング的思考!
と思ったわけです。
ところが往々にして私たちは、
このどうしようもないことを考えるのに時間を費やし、
ぐるぐると堂々巡りを繰り返してしまう、
そんなことありませんか?
もっと言うと、
それが考えてもどうしようもないことだと気づかずに、
考え続けている場合もあります。
そう、自分一人ではなかなかわからないものなのです。
修造氏のいう、
考えてもしかたのないこと=なぜ風が吹くんだ?
と考えるべきこと=今何ができる?
をしっかり分別すること、
これが思考の整理、つまりibマッピングそのものなのです。
考えてもしかたのないことがわかると、
今やるべきことが見えてくる。
思考が整うと、ココロが整う。
ココロが整うと、自分の周りが整う。
そんなibマッピングをぜひあなたも身につけてみませんか?
=教室ピックアップ=
今日は東京教室のご紹介です。
東京は日本の中心地、というだけあって、
北は北海道から、南は沖縄まで、
さまざまな地域にお住まいの方が来られています。
(東京の方は意外と少なかったりして)
年齢層も30代~60代と幅広く、来られる方も様々で、
専業主婦の方から、会社員、公務員、自営業、
セラピストの方もたくさんお見えになります。
東京教室は、午前、午後とも開講いたしますので、
ライフスタイルに合わせてご都合のよい時間帯を選んでいただけます。
なお、近隣では横浜教室午前クラス開講しておりますので、
日程が合わない日は、横浜教室に振り替えていただくことも可能です。
関東方面の方、お待ちしております。
●9月10日(木)開講!
東京会場
午前3時間×6回コース、午後3時間×6回コース
【日程】9/10 9/24 10/8 10/22 11/5 11/19
【曜日】木曜日
●9月9日(水)開講!
横浜会場
午後3時間×6回コース
【日程】9/9 9/23 10/7 10/21 11/4 11/18
【曜日】水曜日
お申し込みはこちらから
↓
http://naturalhealing-school.org/?page_id=3697